ソフトバンク
グループはことし
3月期の
業績見通しを
下方修正し、
最終赤字の
額がこれまでの
見通しより1500
億円増え、9000
億円に
膨らむ見込みだと
発表しました。
投資先のアメリカのシェア
オフィス大手、ウィーワークに
関連する
損失がさらに
増える見通しになったためです。ソフトバンク
グループは30
日、ことし
3月期のグループ
全体の
業績見通しを
下方修正し、
最終赤字の
額がこれまでの
見込みより1500
億円増え、9000
億円の
赤字に
なると
発表しました。
投資先のアメリカのシェア
オフィス大手、ウィーワークの
経営悪化によって
支援策に
関連する
損失が
当初の
見込みより
増えたこと
などが
理由です。
去年3月期の決算では1兆4000億円余りの最終黒字を確保したソフトバンクグループは今回は一転して巨額の赤字となります。年間の決算で最終赤字となるのは15年ぶりで赤字幅は過去最大です。
一方、営業損益が1兆3500億円にのぼる巨額の赤字になる見通しに変更はないとしています。
ソフトバンクグループは、新型コロナウイルスの感染拡大を背景にした市場の動揺で投資先の企業の価値が下がったことから、業績が急激に悪化しました。
これを受けて、先月、最大で4兆5000億円分の資産を向こう1年かけて売却し、負債の削減などに充てる方針を示していて、計画どおりに財務の改善を進められるかが問われています。