来月行われる
安倍元総理大臣の「
国葬」に
反対する
弁護士らが、
公費を
支出して
知事などが
参列するのは
違法だとして、
支出の
差し止めを
求める住民監査請求を4つの
道府県で
一斉に
行いました。
住民監査請求を行ったのは「国葬」に反対する弁護士らのグループで、19日は北海道や大阪府など4道府県で監査委員に請求書を提出しました。
いずれも来月27日に行われる予定の安倍元総理大臣の「国葬」は憲法違反で法的な根拠のない行政活動だとしたうえで、知事や地方議会の議長が公費で参列することは地方自治法に違反するとして、支出の差し止めを求めています。
今後、60日以内に監査結果が示されますが、それまでの間は「国葬」への参列に関わる行為を行わせないよう、合わせて求めました。
「国葬」をめぐる同じような住民監査請求は今後、全国各地で検討されているということで、大阪の請求人代表の谷次郎弁護士は会見で、「国葬には賛否両論の声がある。監査委員には、国葬が行われる前になんらかの意思表明をしてほしい」と話しました。
一方、大阪府によりますと、政府から「国葬」に関する案内などは届いていないということで、現時点で具体的な対応は検討していないとしています。
北海道 鈴木知事「検討し適切に対処」
北海道の
グループの
代表を
務める池田賢太弁護士は「
個人の
死を
悼むことを
国家儀式として
行うことは
不当なことだと
思う。
監査委員には
行政の
監視を
しっかりと
行うとともに、
できるかぎり
速やかに
対応してもらいたい」と
話しました。
一方、鈴木知事は19日の定例記者会見で「これまでに政府から『国葬』に関する案内などは届いていない。今後、参列への案内があれば、検討したうえで適切に対処したい」と述べました。
大阪府 吉村知事「公務として参加する」
大阪府の吉村知事は記者団に対し「国葬をやるかぎりは、公務として参加する。公務として参加するかぎりは、当然公費を使った出席になる。住民監査請求自体は認められた手続きなので、手続きに対しては適切に対応していく。招待があれば、知事として参加する」と述べました。
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
Source: NHK
43
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機冤罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
N1
Source: NHK
26
Aug 4, 2025 07:08