ロシアの
首都モスクワでは5
日、
医療関係者などに対する新型コロナウイルスの
国産ワクチンの
大規模接種が
始まりました。プーチン
政権としては、
今週前半にも
接種が
始まるイギリスに
先駆けて
行うことで、ロシアのワクチンの
有効性などを
強調するねらいも
あるとみられます。ロシアの
首都モスクワでは5
日、70
か所の
医療機関で、
医療関係者や
教師などに対する新型コロナウイルスのワクチンの
接種が
始まりました。
今回使われるワクチンは、3段階ある臨床試験が終わっていませんが、ロシア政府がことし8月に承認した国産のワクチンで、市内の医療機関では、事前にインターネットで申し込みをした人が接種に訪れていました。
医師の女性はNHKに対して「自分の身は自身で守らなければなりません。接種できてうれしいです」と話していました。
プーチン政権としては、アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発したワクチンの接種が、今週前半にも始まるイギリスに先駆けて大規模接種を行うことで、ロシアのワクチンの有効性などを強調するねらいもあるとみられます。
ただ、このワクチンをめぐっては、ロシアの一部の閣僚などが接種したものの、プーチン大統領は接種しておらず、今月発表された世論調査では「接種する用意がある」と回答した人は30%にとどまるなど多くの国民は、ワクチンの安全性や有効性について慎重な見方をしています。