沖縄県は、
新型コロナウイルスの
感染拡大に
歯止めを
かけるため、
那覇市、
浦添市、
それに沖縄市に
ある飲食店などに対し、
今月17
日から12
日間、
営業時間の
短縮を
要請することを
決めました。
沖縄県は14
日午前、
新型コロナウイルスの
対策本部会議を
開き、
県内の
医療提供体制が
ひっ迫していることから、
新たな
感染防止対策を
決定しました。
それによりますと、飲食や会食での感染者が多く確認されている、那覇市、浦添市、それに沖縄市の3つの市にある、すべての飲食店と接待を伴う遊興施設などに対し、営業時間を朝5時から夜10時までに短縮するよう要請するとしています。
期間は、今月17日から28日までの12日間で、協力した飲食店に対しては24万円の協力金を支給します。
「Go Toイート」については、営業時間短縮の期間中、県全域で食事券の利用を夜10時までにするよう要請するということです。
一方「Go Toトラベル」は、これまでどおり、沖縄を対象地域から一時除外することは求めません。
また、県民に対しては外出自粛は求めないものの、沖縄本島と離島、または離島間の移動は必要最小限にするよう求めています。