3
日朝、JR
青梅線の
河辺駅で、
電車が
停車位置の
およそ3
メートル手前で
止まるトラブルがあり、
運転士が「
睡魔に
襲われていた」と
話していることから、JR
東日本は
居眠りをしていた
可能性があるとみて
詳しい状況を
調べています。
3日午前8時ごろ、東京 青梅市のJR青梅線の河辺駅で、青梅方面に向かう電車が停車位置のおよそ3メートル手前で止まるトラブルがありました。
170人ほどの乗客にけがはありませんでしたが、このトラブルで電車の運行が1分遅れたということです。
JR東日本によりますと、運転士は聞き取りに対し「泊まり勤務だったが仮眠の途中で起きてしまったあと寝つけず、運転中も睡魔に襲われていた」と話しているということです。
会社は、居眠りをしていた可能性があるとみて詳しい状況を調べています。
JR東日本は「今回の件を重く受け止め、安全運転に徹するよう指導・教育を徹底する」としています。