核兵器かくへいき 世界せかい保有ほゆう状況じょうきょうそして核軍縮かくぐんしゅく現状げんじょう

Easy Japanese news
Oct 24, 2020 06:10
Furigana
Japanese newspaper
核兵器かくへいき禁止きんし条約じょうやく背景はいけいには核兵器かくへいき廃絶はいぜつへの取り組とりく一向いっこうすすまないことへのかくたない国々くにぐにつよ不満ふまんがあります。

核軍縮かくぐんしゅく取り組とりくこれまでNPT=かく拡散かくさん防止ぼうし条約じょうやく基盤きばんすすめられてきました。

50ねんまえの1970ねん発効はっこうしたNPTはアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国ちゅうごくの5か国かこくかく保有ほゆうこくみとめ、核軍縮かくぐんしゅく交渉こうしょう義務ぎむづける一方いっぽうその他そのた国々くにぐに核兵器かくへいき保有ほゆう拡散かくさんきんじてきました。

しかし世界せかい核兵器かくへいきの9わり保有ほゆうするべいロのかく軍縮ぐんしゅくすすまないうえ、NPTに参加さんかしていないインドとパキスタンが相次あいついでかく実験じっけん踏み切ふみきり、北朝鮮きたちょうせん条約じょうやくから脱退だったい宣言せんげんして核兵器かくへいき開発かいはつ加速かそくさせています。

さらにあらゆるかく実験じっけんきんじる「CTBT=包括ほうかつてきかく実験じっけん禁止きんし条約じょうやく」もアメリカやインド、パキスタンなど批准ひじゅん見通みとおたず、1996ねん採択さいたくから20ねん以上いじょうたった今たったいま発効はっこうしていません。

このため7ねんまえの2013ねん以降いこう核兵器かくへいきたないノルウェー、メキシコ、オーストリアはNPTや国連こくれんとはべつ国際こくさい会議かいぎ相次あいついでひらき、核兵器かくへいき法的ほうてき禁止きんしすべきだという議論ぎろん活発かっぱつさせてきました。

こうしたなかかく保有ほゆうこく非核ひかく保有ほゆうこく対立たいりつはげしくなり、2015ねんはるのNPTさい検討けんとう会議かいぎでは核兵器かくへいき法的ほうてき禁止きんしもとめる国々くにぐにに対にたいかく保有ほゆうこく段階だんかいてき核軍縮かくぐんしゅく主張しゅちょうして、世界せかい核軍縮かくぐんしゅく方向ほうこうせいめる合意ごうい文書ぶんしょ採択さいたくできない事態じたいとなりました。

そして2016ねん、オーストリアやメキシコなど50以上いじょうくに共同きょうどう核兵器かくへいき禁止きんし条約じょうやく交渉こうしょう開始かいしもとめる決議けつぎあん国連こくれん総会そうかい提出ていしゅつし、113のくに賛成さんせい多数たすう採択さいたくされました。

このとき日本にっぽん唯一ゆいいつ戦争せんそう被爆ひばくこくとして核兵器かくへいき廃絶はいぜつうったえる一方いっぽう、「かく軍縮ぐんしゅくかく保有ほゆうこくとともに段階だんかいてきすすめるべきだ」として、アメリカなどかく保有ほゆうこくとともに反対はんたいまわり、国内こくないがいおどろをもって受け止うけとめられました。

その後そのご核兵器かくへいき禁止きんし条約じょうやく制定せいていけた交渉こうしょう会議かいぎは2017ねん3つきはじまり、7つきに122のくに地域ちいき賛成さんせい採択さいたくされましたが、かく保有ほゆうこくくわえ、アメリカかく抑止よくしりょく依存いぞんする日本にっぽんやNATO=北大ほくだい西洋せいよう条約じょうやく機構きこう大半たいはん加盟かめいこく交渉こうしょう参加さんかしませんでした。

一方いっぽう当初とうしょから条約じょうやく制定せいてい推進すいしんしてきた国際こくさいNGOのICAN=核兵器かくへいき廃絶はいぜつ国際こくさいキャンペーンは各国かっこく直接ちょくせつはたらきかけるなど条約じょうやく実現じつげん貢献こうけんしたとしてこのとしのノーベル平和へいわしょう受賞じゅしょうしました。

核兵器かくへいき 世界せかい各国かっこく保有ほゆう状況じょうきょう

世界せかい軍事ぐんじ情勢じょうせい分析ぶんせきしているスウェーデンの研究けんきゅう機関きかん、ストックホルム国際こくさい平和へいわ研究所けんきゅうじょがことし6つき発表はっぴょうした最新さいしん報告ほうこくしょによりますと、各国かっこく保有ほゆうしている世界せかいかく弾頭だんとう総数そうすうはことし1つき時点じてんで1まん3400はつ推計すいけいされています。

まえとし調査ちょうさ推計すいけい1まん3865はつから465はつ減少げんしょうしていて、報告ほうこくしょではアメリカとロシアがかく弾頭だんとう解体かいたいすすめたことを理由りゆうげています。

くにべつではロシアが6375はつ前年ぜんねんの6500はつから125はつり、アメリカが5800はつ前年ぜんねんの6185はつから385はつっていますが、2か国かこく合計ごうけいは1まん2175はつ全体ぜんたいの9わり以上いじょうめています。

2か国かこく3番目ばんめ保有ほゆうこく中国ちゅうごくで320はつ前年ぜんねんの290はつから30はつえたと推計すいけいされ、報告ほうこくしょは「核兵器かくへいき近代きんだいただ中ただなかだ」と指摘してきしています。

4番目ばんめのフランスは290はつ前年ぜんねんより10はつった結果けっか中国ちゅうごくがフランスをいたとみられています。

5番目ばんめはイギリスの215はつ、6番目ばんめはパキスタンの160はつ、7番目ばんめはインドの150はつ、8番目ばんめはイスラエルの90はつとなっています。

また北朝鮮きたちょうせん前年ぜんねんから10はつ程度ていどえて30はつから40はつ保有ほゆうしているのではないかと分析ぶんせきしています。

一方いっぽう報告ほうこくしょではべい両国りょうこくかく弾頭だんとうやミサイル、施設しせつなど近代きんだいすすめているうえ核兵器かくへいき役割やくわり拡大かくだいさせ、冷戦れいせん核軍縮かくぐんしゅくなが逆行ぎゃっこうしていると指摘してきしています。

さらに去年きょねんべいロのかく軍縮ぐんしゅく条約じょうやくの1つが失効しっこうするなど核兵器かくへいき軍備ぐんび管理かんり危機ききてき状況じょうきょうおちいり、地政学ちせいがくてき緊張きんちょうたかまっているとして、警戒けいかいかんをにじませています。

核兵器かくへいき世界せかいに「拡散かくさんべい核軍縮かくぐんしゅく枠組わくぐ崩壊ほうかい危機きき

アメリカのオバマぜん大統領だいとうりょうが「核兵器かくへいきのない世界せかい」を目指めざ演説えんぜつしてから11ねん

世界せかいにはいまも1まん3000はつあまかく弾頭だんとう存在そんざいし、その90%以上いじょうアメリカとロシアという2つのかく大国たいこく保有ほゆうしていると推計すいけいされています。

両国りょうこくは、

▽INF=中距離ちゅうきょり核ミサイルかくみさいる全廃ぜんぱい条約じょうやく

▽START=戦略せんりゃく兵器へいき削減さくげん条約じょうやくという2つの条約じょうやくをもとに核軍縮かくぐんしゅくすすめてきましたが、この枠組わくぐいま崩壊ほうかい危機ききにひんしています。

INF=中距離ちゅうきょり核ミサイルかくみさいる全廃ぜんぱい条約じょうやくトランプ政権せいけんがロシアの核ミサイルかくみさいる開発かいはつ理由りゆう破棄はき通告つうこくし、去年きょねん8つき失効しっこうしました。

またICBMなど戦略せんりゃく核兵器かくへいき制限せいげんしてきたSTARTは10ねんまえの2010ねん引き継ひきつがれた後継こうけい条約じょうやくしんSTARTが来年らいねん(2021)2つき失効しっこう期限きげんむかえますが、べい両国りょうこく新型しんがた核兵器かくへいきなどをめぐって対立たいりつし、協議きょうぎ予断よだんゆるさない状況じょうきょうつづいています。

核軍縮かくぐんしゅくをめぐるべいロの協議きょうぎ一方いっぽうで、かく戦力せんりょく急速きゅうそく発展はってんさせたのが中国ちゅうごくです。

中国ちゅうごく政府せいふ核兵器かくへいき保有ほゆうすう公表こうひょうしていませんが、世界せかい軍事ぐんじ情勢じょうせい分析ぶんせきしているスウェーデンのストックホルム国際こくさい平和へいわ研究所けんきゅうじょによりますと、かく弾頭だんとうかずはことし去年きょねんの290はつから320はつえ、ロシアやアメリカいで世界せかいで3番目ばんめおおくなったと分析ぶんせきされています。

べいロのかく軍縮ぐんしゅく条約じょうやくしばられない中国ちゅうごくアメリカ大陸あめりかたいりくとどICBM=大陸たいりくかん弾道だんどうミサイルや日本にっぽん台湾たいわん射程しゃていにおさめるなか距離きょりミサイルの開発かいはつなどかく戦力せんりょく増強ぞうきょう推進すいしんし、アメリカはつよ懸念けねんしています。

また核兵器かくへいき拡散かくさん深刻しんこくでNPT=かく拡散かくさん防止ぼうし条約じょうやく保有ほゆうみとめられているアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国ちゅうごくの5か国かこく以外いがいにもインド、パキスタン、イスラエルの3か国かこくがすでに核兵器かくへいき保有ほゆうしているとられるほか北朝鮮きたちょうせん開発かいはつ加速かそくさせています。

このため核兵器かくへいきたない非核ひかく保有ほゆうこくなどではべいロを基軸きじくとしたかく軍縮ぐんしゅく条約じょうやくだけでは不十分ふじゅうぶんだというこえ根強ねづよく、かく廃絶はいぜつ実現じつげんけてはほかかく保有ほゆうこく巻き込まきこんだあら核軍縮かくぐんしゅく枠組わくぐ必要ひつようせい指摘してきされています。

5
4
3
2
1
Japanese newspaper
「トモの日記にっき」スタンプラリー
N5 Source: TODAII 2184 Jul 19, 2025 07:07
Japanese newspaper
「トモの日記にっき」ふうりんを つくる
N5 Source: TODAII 1571 Jul 27, 2025 07:07
Japanese newspaper
石破いしば首相しゅしょう 党内とうない辞任じにん圧力あつりょくつよめるうごつづしゅう以降いこう混乱こんらん








続投ぞくとう意向いこうしめ石破いしば総理そうり大臣だいじんは、しゅうけにひらかれる自民党じみんとう両院りょういん議員ぎいん懇談こんだんかい党内とうない意見いけん丁寧ていねいくなどし、政権せいけん運営うんえいへの理解りかいるきっかけにしたいかんがえです。ただ、党内とうないでは辞任じにん圧力あつりょくつよめようといううごきもつづいていて、さらに混乱こんらん長引ながびくことも予想よそうされます。
N1 Source: NHK 270 Jul 26, 2025 05:07
Japanese newspaper
タイとカンボジア国境こっきょう武力ぶりょく衝突しょうとつ 国連こくれん安保理あんぽり 公開こうかい緊急きんきゅう会合かいごう

タイとカンボジアの国境こっきょう地帯ちたいでの武力ぶりょく衝突しょうとつけて、国連こくれん安全あんぜん保障ほしょう理事りじかい非公開ひこうかい緊急きんきゅう会合かいごうひらかれ、カンボジアが「条件じょうけんでの即時そくじ停戦ていせん」をもとめたのに対にたいし、タイも「対話たいわ再開さいかい」をもとめました。
N2 Source: NHK 75 Jul 26, 2025 12:07
Japanese newspaper
随時ずいじ更新;こうしん】】石破;いしば首相しゅしょう続投ぞくとう理解りかいもとめる 一方いっぽう退陣たいじんせまこえ相次あいつ






参議院さんぎいん選挙せんきょ敗北はいぼくけた自民党じみんとう両院りょういん議員ぎいん懇談こんだんかいで、石破いしば総理そうり大臣だいじんは、アメリカの関税かんぜい措置そちをめぐるにちべい合意ごうい着実ちゃくじつ実行じっこうしていくことなどを説明せつめい続投ぞくとう理解りかいもとめました。一方いっぽう森山もりやま幹事かんじちょうは、選挙せんきょ総括そうかつわり次第しだい自身じしん責任せきにんあり方ありかたあきらかにするかんがえをしめしました。
N2 Source: NHK 1 Jul 28, 2025 17:07
Japanese newspaper
インテル、たくさんひとをへらします
N5 Source: CNN 1 Jul 27, 2025 07:07
Japanese newspaper
石破いしば首相しゅしょう辞任じにんもとめるうご執行しっこう刷新さっしんもとめる意見いけんしょ





参議院さんぎいん選挙せんきょ結果けっかけて、石破いしば総理そうり大臣だいじん辞任じにんもとめるうごきがつづいています。自民党じみんとう奈良なら県連けんれん石破いしば総理そうり大臣だいじんをはじめとう執行しっこう刷新さっしんもとめる意見いけんしょ提出ていしゅつしたほか、自民党じみんとうないとう大会たいかい意思いし決定けってい機関きかんである「両院りょういん議員ぎいん総会そうかい」の開催かいさいもとめるうごきがひろがりをみせています。
N1 Source: NHK 1 Jul 24, 2025 17:07
Japanese newspaper
石破いしば首相しゅしょう 続投ぞくとう意向いこう かさねてしめ3さんにん首相しゅしょう経験けいけんしゃ会談かいだん
参議院さんぎいん選挙せんきょ結果けっかけたみずからの進退しんたいをめぐり、石破いしば総理そうり大臣だいじん一部いちぶ辞任じにん報道ほうどう事実じじつではないとつよ否定ひていしたうえで、アメリカとの関税かんぜい交渉こうしょうをめぐる合意ごういけた対応たいおうなど、政策せいさく課題かだいへの取り組とりくみをいそぐため、続投ぞくとうする意向いこうかさねてしめしました。また自民党じみんとう森山もりやま幹事かんじちょうは、参議院さんぎいん選挙せんきょ敗北はいぼくけた両院りょういん議員ぎいん懇談こんだんかい今月こんげつ28にち前倒まえだおしして開催かいさいしたうえで、党内とうないあらたにげる組織そしきのもとで、来月らいげつちゅう選挙せんきょ総括そうかつおこないたいというかんがえをしめしました。
N1 Source: NHK 1 Jul 23, 2025 17:07
Japanese newspaper
参議院さんぎいん選挙せんきょ 投票とうひょうまで3日みっか 各党かくとう 最終さいしゅうばん支持しじ拡大かくだい全力ぜんりょく




参議院さんぎいん選挙せんきょは、今月こんげつ20にち投票とうひょうまで3にちとなり、各党かくとう最終さいしゅうばん支持しじ拡大かくだい全力ぜんりょくげています。
N2 Source: NHK 1 Jul 17, 2025 06:07