民間で
初めて国際宇宙ステーションに
宇宙飛行士を
送る計画を
進めている
アメリカのベンチャー
企業、
スペースXは、
開発の
最終段階として
無人の
宇宙船を
打ち上げる
試験を
行い、
打ち上げは
成功しました。
スペースXが開発した宇宙船「クルードラゴン」は現地時間の2日午前3時前(日本時間の午後5時前)、南部フロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられました。
宇宙船は10分余りあとに切り離されて予定の軌道に入り、打ち上げは成功しました。
今回は、国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送る計画の最終段階の試験として行われ、宇宙船は日本時間の3日午後に、高度400キロの軌道を回る国際宇宙ステーションに到着したあと、8日夜に地上に帰還する予定です。
宇宙船にはセンサーを内蔵した人形が載せられていて、宇宙飛行士にかかる重力や環境の変化などのデータを収集します。スペースXはこうしたデータを基に安全性を高め、ことし7月には民間で初めて宇宙飛行士を乗せた宇宙船を打ち上げ、国際宇宙ステーションに送る予定で、実現すれば8年前にスペースシャトルが引退して以降、ロシアの宇宙船・ソユーズに頼ってきた宇宙飛行士の移動手段に、民間の宇宙船が加わることになります。
アメリカではNASA=航空宇宙局が資金を援助するなどして、宇宙開発への民間企業の参入を促しており、大手航空機メーカーのボーイングも来月、無人の宇宙船を打ち上げ、ことし8月には有人の宇宙船を打ち上げる予定です。