所属する
お笑い
芸人が、
反社会的勢力の
主催する
会合に
参加して
金銭を
受け取っていた
問題への
対応を
巡り、
吉本興業の
岡本昭彦社長が22
日初めて記者会見し、「
反社会勢力から
タレントが
金品を
受け取り、
申し訳ありませんでした」と
謝罪しました。
また、
この問題で
宮迫博之さんに
出した
契約解消の
処分を
撤回する
意向を
明らかにしました。
吉本興業は、22
日午後2時から
東京都内で
記者会見を
開いています。
吉本興業では、所属するお笑い芸人が会社を通さない依頼を受けて反社会的勢力の会合に参加し、報酬として金銭を受け取っていたことが相次いで明らかになりましたが、会社として会見を開くのは問題の発覚後、初めてです。
会見でははじめに、法務の担当者がこれまでのいきさつについて説明したあと、岡本昭彦社長が登壇し、冒頭、「反社会勢力からタレントが金品を受け取ってしまったことに関して、事務所を代表して深くおわび申し上げます。申し上げませんでした」と謝罪しました。
この問題では、吉本興業から契約を解消された宮迫博之さんと、謹慎処分を受けている田村亮さんが、20日、自分たちの判断で会見を開いています。
これについて岡本社長は「ああいう記者会見をさせてしまったことに関して、2人に対して深くおわびを申し上げます」と話したうえで、「処分の撤回を行って、戻ってきてもらえるならば、全力でサポートしていければと思っています」と述べ、宮迫博之さんに出していた契約解消の処分を撤回する意向を明らかにしました。
また、「社長として至らなかったことの責任として、50%の減俸を1年間続けます。会長からも同様の申し出があり、会長も同様に50%1年間の減俸といたします」と話しました。
処分の撤回について、岡本社長は「会社としましては、宮迫博之君の契約解除の撤回、田村亮君に対しては契約解除と言うことはこちらから直接していないので、処分とは思っていないが、彼の気持ちがそういう気持ちだと言うことは伝わっているので、話し合いができれば」と話しました。