▽
東京都では
新宿や
渋谷、
六本木など7
か所の
繁華街のデータを
基に
分析しています。
夜間の滞留人口がお盆明けから2週連続で急激に増加し、今回の緊急事態宣言が出される前の高い水準に近づきつつあります。
特に感染のリスクが高いとされる午後10時から深夜0時までの時間帯では、お盆明けの2週間で24.7%の増加と、大型連休明けとほぼ同じスピードで増加していて、こうした状況が続くと再び感染が拡大するおそれがあるとしています。
政府の分科会は東京都の人出を、今回の緊急事態宣言の直前の7月前半に比べて50%減らすよう求めていますが、夜間の滞留人口は宣言前から19.1%の減少にとどまっています。
▽千葉県では夜間、昼間ともに滞留人口はお盆明けから2週連続で急激に増加し、宣言前の水準にほぼ戻りつつあります。感染の再拡大が懸念されます。
▽神奈川県は夜間の滞留人口が緩やかに増加しているものの、第4波の際の最低水準に近い水準を維持しています。昼間の滞留人口は2週連続で増加しています。
▽埼玉県は夜間の滞留人口はお盆明け以降も顕著に増加することなく、低い水準を維持しています。昼間の滞留人口も横ばいで推移しています。
関西
▽
大阪府では
夜間、
昼間ともに
滞留人口が
お盆明けから2
週連続で
増加し、
高い水準で
推移しています。
感染のリスクが高いとされる午後10時から深夜0時までの時間帯では宣言前の水準に戻りつつあり、今後の感染状況への影響が懸念されます。
▽兵庫県では夜間、昼間ともに、お盆明けに滞留人口が下げ止まりましたが、増加には転じず、低い水準を維持しています。
▽京都府では、夜間の滞留人口が第4波の際の最低水準と比べると高い水準で推移していましたが、緊急事態宣言対象地域となった後の直近1週間で増加に転じています。
九州・沖縄
▽
福岡県では
滞留人口が
お盆明けから
増加に
転じていましたが、
緊急事態宣言が
出された
後の
直近1
週間で、
夜間はわずかに
増え、
昼間はわずかに
減っています。
▽沖縄県では滞留人口がお盆明けに減少していましたが、直近1週間で夜間や昼間ともに再び増加に転じています。
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
N1
Source: NHK
165
Aug 1, 2025 16:08
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
Source: NHK
5
Aug 4, 2025 12:08
大川原化工機えん罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
Source: NHK
5
Aug 4, 2025 07:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
Source: NHK
1
Aug 3, 2025 09:08