パンジシール
渓谷は、アフガニスタン
北東部の
山岳地帯に
位置し、1990
年代後半、
旧タリバン
政権と
敵対していた、
いわゆる北部同盟が
拠点としていた
地域です。
当時、北部同盟は、カリスマ的存在だったマスード司令官の指揮のもと、徹底抗戦し、旧タリバン政権は最後までこの地域を支配することができませんでした。
マスード司令官は2001年、同時多発テロ事件の直前に暗殺されましたが、北部同盟はアメリカ軍の支援を受けて首都カブールを制圧し、旧タリバン政権は崩壊しました。
北部同盟の出身者は、その後の政府で強い影響力を持ち、タリバンの政権への参加を拒否するなど、強硬な姿勢を取り続けてきました。
そしてタリバンが先月、再び権力を掌握したあとは、マスード司令官の息子が率いる勢力がパンジシール渓谷を拠点に抵抗を続け、タリバンとの間で激しい戦闘を繰り返していました。
タリバン パンジシール州で撮影したとみられる映像投稿
タリバンがアフガニスタンの
北東部パンジシール
州で
撮影したとされる
映像が、6
日、インターネットに
投稿されました。
撮影した日時や詳しい場所は明らかにされていませんが、映像はパンジシール州の州都で撮影されたとみられ、古い建物の前に集まるタリバンの戦闘員たちが映っています。
建物には、長年タリバンと対立してきたかつての北部同盟の指導者、マスード司令官の肖像画とともに「パンジシール州の中心」と書かれた看板が掲げられています。
また、別の映像には戦闘員たちがタリバンの旗を掲げる様子も映っています。
戦闘員のひとりは「パンジシール州の州都はタリバンの管理下にある。われわれの旗が州都に掲げられた」と話し、タリバンが州都を制圧したと主張しています。
タリバンのナンバー2と国連の特使がカブールで会談
アフガニスタンで
新政権の
樹立を
目指すタリバンのナンバー2が、
国連の
特使と
首都カブールで
会談し、タリバン
側は、
現地で
人道支援活動にあたる
国連のスタッフ
などの
安全や
移動の
自由を
保証すると
表明しました。
国連の発表によりますと、国連で人道問題を担当するグリフィス事務次長が5日、アフガニスタンの首都カブールでタリバンのナンバー2、バラダル師やタリバンの指導部のメンバーと会談しました。
会談でグリフィス事務次長は、今後もアフガニスタンで人道支援活動を続ける考えを伝えるとともに、その活動では女性の果たす役割が重要だと強調し、国連のスタッフなど人道支援活動にあたる人たちの安全や権利を確保するよう求めました。
また、グリフィス事務次長は、女性や少数派などすべての民間人を保護するよう求めました。
国連によりますと、これに対してタリバン側は、人道支援のために働くスタッフについて安全や移動の自由を保証すると表明したほか、アフガニスタンの人々に支援が行き渡るよう協力することを約束したということです。
国連は、来週13日にはスイスのジュネーブで閣僚級会合を開催し、人道支援のための緊急の資金拠出などを各国に呼びかける方針です。
鹿児島悪石島と小宝島から島外への避難者 全員が帰島へ
トカラ列島近海で続く地震の影響で鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難している人たちは、比較的大きな揺れが少なくなってきていることから、順次帰島しています。1日夜遅くには5人を乗せたフェリーが鹿児島港を出発し、事実上、避難していた全員が島に戻ることになりました。
N2
Source: NHK
92
Aug 2, 2025 06:08
FRB理事が任期途中で辞任 トランプ大統領が後任を指名へ
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、クグラー理事が任期途中の8月8日に辞任すると発表しました。今後トランプ大統領が指名する後任の理事がFRBの次期議長に就任する可能性があり、アメリカメディアは「トランプ大統領がみずからの好む人物を指名するチャンスを早めた」などと伝えています。
N2
Source: NHK
55
Aug 2, 2025 09:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Source: NHK
Aug 2, 2025 17:08