30代の女性は「今までの不調がうそのようで、かっこよかったです。あすも1発大きいのを打って日本を優勝に導いてほしいです。村上選手は熊本の誇りです。期待値が上がったので決勝も見たいと思います」と話していました。
村上選手と同じ高校に通っていたという30代の女性は「九州学院パワーで応援しました。とても盛り上がって感動で涙が出ました。あすの決勝は職場でこっそり、絶対に見ます」と話していました。
9回に岩手県奥州市出身の大谷翔平選手のツーベースヒットを足がかりに日本がサヨナラ勝ちすると、集まった人たちは一斉に立ち上がって歓声をあげていました。
その後、メキシコに勝ち越されましたが9回、村上宗隆選手のツーベースヒットで2人がかえりサヨナラ勝ちすると会場のファンは総立ちになり熱気に包まれていました。
佐々木朗希の地元 岩手 陸前高田からも声援
東京 港区のパブリックビューイング会場は総立ちに
“村神様”の地元 熊本も歓喜

30代の男性は「今まで不振だったのに、ちゃんと決めてくれてうれしかったです。優勝に向けて最後の試合も打ってほしい」と話していました。
また、バーで応援していたという20代の男性は「感動の展開で最高でした。過去のWBCで不調だったイチロー選手が打った時を思い出しました。あすも『村神様』の1発を期待しています」と話していました。
先発した佐々木朗希投手の出身地、岩手県陸前高田市では、商業施設にパブリック・ビューイングの会場が設けられ、多くの人たちが集まりました。佐々木投手が160キロを超える速球で空振り三振を奪うなど上々の立ち上がりを見せると、集まった人たちは盛んに声援を送っていました。しかし4回、佐々木投手がスリーランホームランを打たれて3点を先制された場面では、会場は一転して静まりかえっていました。
佐々木投手が小学生の時に所属していたスポーツ少年団の監督として佐々木投手を指導した村上知幸さんは「大舞台で1球の怖さを改めて感じることができ、佐々木投手には貴重な経験になったと思うので今後の成長が楽しみです。ここまできたら、日本は優勝してほしいです」と話していました。
東京都内に設けられたパブリックビューイング会場には、およそ400人のファンが集まり日本から声援を送りました。このうち7回に吉田正尚選手が同点のスリーランホームランを打つと集まった人たちはまわりの人とハイタッチをしたり歓声を上げたりして喜びあっていました。
20代の女性は「最高の結果になり放心状態でした。これまで試合で村上選手が落ち込んでいるのを見ていたので最後に打ったときは泣いてしまいました」と話していました。
また、30代の女性は「村上選手が最後に打った瞬間は鳥肌が立ちました。いまはただ『ありがとう』という気持ちです。決勝戦も最後まで諦めず絶対優勝してほしいです」と話していました。
保育 所 幼稚園 学童 保育 などで大 けがの事故 去年 3190 件 最多 に
台風 9号 しだいに遠 ざかる見込 み強風 や高波 に十分 注意
アメリカのグランドキャニオンで大 きな山火事 と雲
N4
Source: Asahi
1374
Aug 2, 2025 07:08
インドネシアの火山 で大規模 噴火 国内 で目立 った潮位 変化 なし
日本時間の2日未明、インドネシアの火山で大規模な噴火が発生しました。気象庁は噴火による津波の有無や日本への影響を調べていますが、午前8時半現在、国内や海外の観測点で目立った潮位の変化は観測されていないということです。
N2
Source: NHK
374
Aug 2, 2025 09:08
保育所や幼稚園、学童保育などで子どもが大けがなどをした事故が、去年1年間で3190件にのぼり、過去最多となったことが、こども家庭庁のまとめでわかりました。
N2
Source: NHK
180
Aug 2, 2025 08:08
ゴルフ 全 英 女子 オープン 第 2 ラウンド 山下 美 夢 有 が単独 トップ
女子ゴルフの海外メジャー、今シーズン最終戦の全英女子オープンは、8月1日、第2ラウンドが行われ、山下美夢有選手がスコアを7つ伸ばし、通算11アンダーで単独トップに立ちました。
N2
Source: NHK
119
Aug 2, 2025 08:08
台風9号は関東の沖合を東寄りに進み、しだいに遠ざかる見込みです。関東と東北では、2日は海上を中心に風が強い状態が続く見込みで、気象庁は強風や高波に十分注意するよう呼びかけています。
N2
Source: NHK
61
Aug 2, 2025 09:08
ドジャース 大谷 翔平 がレイズ戦 で2安打 複数 安打 は4試合 ぶり
大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手がレイズ戦でヒット2本を打ち、4試合ぶりに複数安打をマークしました。
N2
Source: NHK
35
Aug 2, 2025 11:08
“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
Source: NHK
Aug 2, 2025 17:08
終戦後にも死者が…戦没者資料デジタル解析で見えた戦争の傷痕
故郷を離れ戦地に赴いた兵士たちはいつどこで亡くなったのか。戦後80年となることし、兵士が亡くなった場所やその日付を、AIなどのデジタル技術で解析しました。そこから見えてきたのは、戦争が終わってからも続く悲惨な実態でした。
Source: NHK
Aug 2, 2025 16:08