11
月、
序列最高峰の「
竜王」を
獲得し、
八大タイトルの
半分を
占める「
四冠」となった
藤井聡太さん。
19歳3か月での四冠達成は史上最年少。
現在の棋士で最多のタイトル保持者となり、名実ともに将棋界の頂点に立ちました。
藤井さんへのインタビューは「四冠」となって2週間後。
「ようやく一息つけました」。
和やかな表情が印象的でした。
4勝、負けなしで「竜王」奪取。
しかし藤井さんが口にしたのは、達成の感慨ではなく、冷静に自分を見つめ直すことばでした。
「竜王戦ではいい結果を出せましたが、内容を見ると、こちらが苦しい場面も多かったので、豊島さんの強さを感じたシリーズだった気がします。うまく指せた対局よりも、うまくいかずに課題を感じた対局が印象に残っています」
藤井さんが
特に印象に
残ったと
話すのは
第1
局。
判断を誤って苦しくなった場面を挙げ、「課題を突きつけられた1局だった」と振り返りました。
「少し苦しいながらも粘れていると思って指していましたが、豊島さんの手が思った以上に厳しく、はっきりと苦しくなってしまいました。自分の形勢判断を下方修正したうえで、少しでも粘れる手はないかと考え直しました」
劣勢に立たされてからの戦い方に、多くの学びを得たといいます。
「不利になったときは、苦しいながらもなるべく局面を複雑に保てる手を選んで、読み切られないようにしようという意識で指しました。自分で考えてみて、自分の負けまで読み切ることができなければ、相手にとっても負かすことが難しい場合が多いと思うので、苦しい状況でも抵抗して、すぐには負けに近づかないように指したいと思っていました」
難敵・豊島将之が語る“藤井の強さ”
藤井さんがことしの4つの
タイトル戦のうち3つで
対戦したのが、
現役最強の1
人・
豊島将之さんでした。
藤井さんにとって豊島さんは、同じ愛知県出身の先輩。
プロ入り前から練習対局で教わる間柄でした。
去年までは6戦全敗で、ただ1人、大きく負け越す相手。
3つのうち最初のタイトル戦「王位戦」開幕時の会見で藤井さんは、「豊島さんは常に目標としてきた先輩」「自分の成長につながる機会だと思ってしっかり戦いたい」と語っていました。
その2人がぶつかった、「王位」「叡王」「竜王」の3つのタイトル戦。
6月から半年近くにわたる、全14局の戦いとなりました。
王位戦は
初戦、
豊島さんが
完勝するも、
その後、
藤井さんが4
連勝。
叡王戦はフルセットにもつれ込む熱戦。
そして迎えた竜王戦は、トップ棋士たちの想像を超えるハイレベルな戦いとなりました。
豊島さんは、
この連戦の
中で、
藤井さんの
進化を
感じたといいます。
(豊島将之九段)
「成長なのか、リズムなのか、理由はわからないですが、竜王戦のほうが藤井さんの将棋のクオリティーが高かった気がします。序盤から終盤まで、どこをとっても強さがあります。序盤は、新しい戦術を取り入れるスピードが早いです。中盤は、手をとにかくたくさん読める。終盤は、詰む・詰まないの判断が非常に正確で早い。竜王戦で自分がミスをした場面をひもとくと、自分には難易度が高かったと感じる局面が多かったのですが、そうした中でも藤井さんは正確に読めていると感じることが多くありました」
“藤井聡太の登場が新たな目標になった”
藤井さんの
前に、
常に大きな壁として
立ちはだかってきた
豊島さん。
自身にとっても、藤井さんの存在が大きくなっていったことを、今回のインタビューで明かしました。
幼い頃から才能が注目され、将来の名人候補と期待されてきた豊島さん。
しかしプロ入り後、タイトル獲得までの道のりは遠く、苦しい時間が続きました。
3年前、悲願だった初タイトルをつかんだときの心の内を語りました。
「タイトルを取るまで苦戦したので、最後のほうは『タイトルが1つ取れればいいや』みたいな気持ちになっていて、それ以外の目標がなくなっていました」
そこに
現れたのが、かつて
練習対局をした
藤井さんでした。
「藤井さんは、プロ入り後の29連勝や詰将棋の解答の速さ、指す将棋の内容も、その年齢にして脅威的なものがあったので、将来は本当にすごいレベルの、これまでにいなかったレベルの棋士になると感じていました」
真理の追究「棋は対話なり」
互いに大きな存在と
語る両者が
盤を
挟んだ、ことしの
タイトル戦。
2人が印象に残っていると答えたのが、いずれも竜王戦が決着する第4局の最終盤。
ファンや関係者が勝負の行方に注目する中、2人が語ったのは、勝敗を超えて「将棋の真理を追究できた」という充実感でした。
第4局の最終盤、トップ棋士たちが「あまりに難解だった」と振り返る局面。
豊島さんは長考して答えを探し続けましたが、わずかに読みが先を行った藤井さんが勝利をつかみました。
2人は対局後もしばらく、この場面について考え続けていたといいます。
(
豊島将之九段)
「結果がどうとかではなく、『もう少し対局を続けたかった』という思いはあります。難しい局面については、1人でも考えることはいくらでもできるのですが、限られた時間の中で藤井さんから返ってくるいい手に、『ああ、なるほど』と感じることが多かったんです。難しい局面で正解を指していけば続いていくので、羽生善治さんが“テニスのラリー”に例えていたことがありましたが、あの局面でもう少し正解を指し続けたかったという思いです。ことばにするのは難しいですが、純粋に、対局している瞬間が気持ちのいい時間でした」
(
藤井聡太四冠)
「終局してすぐに浮かんだのは、タイトルを獲得した実感ではなくて、『将棋のことをもう少し考えていたい』という思いでした。最終盤でこれほど複雑な局面は珍しくて、その局面を考える時間は、勝ち負けとは別にすごく楽しい時間でした。『棋は対話なり』と言われますが、人間どうしの対局で選ばれる指し手には、対局者が考えた“意味”や“意思”のようなものが込められます。もう一方の対局者が、その意思を受け取ってまたそれを返す。それが『対話』なんだと思います。もちろん、勝敗が大きな意味を持つ1局なのですが、その中でも、純粋な将棋の楽しさを共有できたことが本当に幸せだったと思います」
“強くなりたい もっとおもしろい局面に出会いたい”
藤井さんとの
タイトル戦を
終え、
無冠となった
豊島さん。
インタビューでは、“これから先”を見据えたことばがあふれました。
「ここまで完璧にストレート負けしたのは初めてですし、根本的に将棋の実力を上げなければ勝負にならないという人は、タイトルを取ってからはあまりいませんでした。3つタイトル戦に敗れて無冠になったので、まずは、これからの取り組み方を変えなければいけません。今回の対局がどんな意味を持つのかは、これから自分がどれくらい活躍できるか、どれくらい成長できるかにかかっていると思います。これから自分が強くなれたら、この対局の日々がきっかけだったということになるんだと思います」
一方、
将棋界の
頂点に
立った
藤井さん。
今後について尋ねると、これまでと変わらず「強くなりたい」。
そして、藤井さんの視線は、強くなった先にある世界に向けられていました。
「1人の方とこんなに続けて対局することはなかったので、対戦を重ねることで相手の将棋や考え方がより深くわかるところがあって、すごく貴重な経験でした。豊島さんは、自分にとっては今後も1つの目標であり続ける方だと思っています。自分は将棋を指すうえで、『おもしろい』と思えることがいちばん大事なことだと思っています。ここが到達点だとか、明確な目標があるわけではありませんが、もっと強くなることで、これまでよりもおもしろい局面に出会えることが多くなると思うので、少しずつでも、そういうところに近づいていきたい」
ロシア カムチャッカ半島の一部で3~4mの津波観測 怪我人も
ロイター通信は、ロシア極東のカムチャツカ半島の一部で3メートルから4メートルの津波が観測されたと、地元の災害担当の当局者が明らかにしたと伝えています。また、ロシア国営のタス通信が伝えた内容として、この地震により地元の空港などで数人が軽いけがをしたと報じています。
N2
Nguồn: NHK
352
Jul 30, 2025 11:07
専門家 “今回の津波は後から来る津波が大きく 注意が必要”
今回の津波の特徴について、津波のメカニズムに詳しい東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授は「カムチャツカ半島では過去も大きな地震があり、最も大きなのものが1952年で、同じような規模で起きている。その時には日本にも3メートルの津波が押し寄せた。今回も同じような規模になるおそれがある」と指摘しました。
N1
Nguồn: NHK
85
Jul 30, 2025 15:07
【津波警報石破首相「高台や避難ビル 安全な場所に避難を」
石破総理大臣は午前10時20分ごろ総理大臣官邸で記者団に対し「きょう午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、この地震に伴い北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予測されている」と述べました。
N2
Nguồn: NHK
73
Jul 30, 2025 11:07
参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【各党の獲得議席 全確定】
20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです。
N2
Nguồn: NHK
1
Jul 21, 2025 09:07
千葉 80代女性から現金詐取か 4人逮捕 一連の事件との関連捜査
千葉県内に住む80代の女性に、息子を名乗って「示談金が必要になった」などと、うその電話をかけて現金100万円をだまし取ったとして、4人が逮捕されました。容疑者のうち1人は、去年、闇バイトを実行役に、首都圏で相次いだ強盗事件の現金回収役としても逮捕されていて、警視庁が関連を調べています。
Nguồn: NHK
Aug 1, 2025 16:08
Premium feature
Bạn cần nâng cấp lên tài khoản cao cấp để sử dụng tính năng này
Bạn có chắc chắn muốn kiểm tra lại không?
Bạn đã đạt đến giới hạn của ngày hôm nay
Bạn hãy nâng cấp tài khoản để đọc báo không giới hạn số lần