宮城県丸森町の
養豚場で
飼育されているブタが、ブタの
伝染病CSF、
豚熱に
感染していることが
国などの
検査で
確認されました。
この養豚場からは
関東や
東海など10の
県の
農場にもブタなどの
移動があり、
合わせて
およそ8000
頭の
殺処分が
行われるということです。
宮城県によりますと24日、丸森町の養豚場からブタが発熱しているなどと連絡があり、25日までに国などが検査したところCSF、豚熱に感染していることが確認されました。
これを受けて、県は対策本部会議を開き、丸森町の養豚場や県内の関係先のブタ、合わせておよそ7000頭の殺処分を25日から始めることなどが報告されました。
防疫措置は今月末までに終える見込みだということです。
また、この養豚場からは県外へも東北や関東、東海の10県、合わせて25の農場にブタなどの移動があったということで、合わせて900頭ほどが殺処分されるということです。
宮城県内では今月12日にも大河原町の養豚場で豚熱の感染が確認されています。
防疫措置はすでに完了し、今のところ周辺の養豚場で異常は確認されていないということです。