ロシアと
北朝鮮の
それぞれの
首都を
直通で
結ぶ列車の
運行が
再開され、ピョンヤンを
出発した
最初の
列車がモスクワに
到着しました。
俄羅斯與北韓兩國首都之間的直達列車恢復運行,從平壤出發的首班列車已抵達莫斯科。
両国の
人の
往来を
活発化させることで、
関係強化をアピールするねらいが
あるとみられます。
透過促進兩國人民的交流,旨在展現加強雙邊關係的意圖。
国営のロシア鉄道は6月上旬、2020年2月に新型コロナウイルスの感染拡大を受けて運休していた、ロシアの首都モスクワと北朝鮮の首都ピョンヤンを直通で結ぶ列車の運行を再開すると発表しました。
俄羅斯國營鐵路公司於6月上旬宣布,將恢復自2020年2月因新型冠狀病毒疫情擴大而停運的、連接俄羅斯首都莫斯科與北韓首都平壤的直通列車運行。
列車の片道の所要日数は8日間、走行距離は1万キロを超え、直通で運行される列車としては世界最長だとしていて、ピョンヤンを出発した最初の列車が25日、モスクワのヤロスラブリ駅に予定よりおよそ1時間遅れで到着しました。
列車單程所需天數為8天,行駛距離超過1萬公里,被認為是世界上最長的直通列車。從平壤出發的首班列車於25日,比預定時間晚約1小時抵達莫斯科的雅羅斯拉夫利車站。
北朝鮮の車両は1両だけで、シベリア鉄道の長い編成の列車に連結されていました。
北韓的車輛只有一節,被連接在西伯利亞鐵路長編列車的後面。
今回は試験的な運行とみられ、北朝鮮側の担当者によりますと、乗客は乗っておらず、車掌など数人がホームに降り立ちました。
這次被認為是試驗性運行,根據北韓方面的負責人表示,列車上沒有乘客,只有幾名列車長等人員下到了月台。
ホームでは歓迎行事は行われず、北朝鮮の車掌などの関係者は、ロシアメディアの取材に応じたあと、荷物を持って駅をあとにしていました。
在家鄉並未舉行歡迎儀式,北韓的列車長等相關人員在接受俄羅斯媒體採訪後,便帶著行李離開了車站。
この列車は毎月2回往復するということで、ロシアと北朝鮮は、両国の首都を結ぶ鉄道の運行再開によって人の往来を活発化させることで、関係強化をアピールするねらいがあるとみられます。
據悉,這班列車每月來回兩次,俄羅斯與北韓藉由恢復連接兩國首都的鐵路運行,目的是要促進人員往來,藉此強調雙方關係的強化。