3
日の
東京株式市場は、
アメリカの
トランプ大統領が「
相互関税」として
日本に24%の
関税を
課すと
表明したことを
受けて、
日本経済に
大きな打撃に
なるといった
懸念から
売り
注文が
膨らみ、
日経平均株価は
一時、1600
円あまり急落しました。
On the 3rd, the Tokyo stock market saw a surge in sell orders due to concerns that U.S. President Trump announced a 24% tariff on Japan as a reciprocal tariff, which would be a significant blow to the Japanese economy. As a result, the Nikkei Stock Average temporarily plummeted by over 1,600 yen.
取り引き時間中の
下落幅はことし
最大となっています。
The decline during trading hours is the largest this year.
アメリカのトランプ大統領は日本時間の3日朝、「相互関税」として、日本には24%の関税を課すことを明らかにしたほか、個別の関税率を示した貿易相手国を除いてすべての国や地域を対象に一律で10%の関税を課すこともあわせて発表しました。
<br>On the morning of the 3rd Japan time, U.S. President Trump announced a reciprocal tariff, revealing that a 24% tariff would be imposed on Japan. In addition, he announced that a uniform tariff of 10% would be imposed on all countries and regions, except for trade partner countries with individual tariff rates.
これを受けて3日の東京株式市場では、取り引き開始直後から自動車関連の銘柄を中心に売り注文が膨らみ、全面安の展開となりました。
<br><br>In response to this, on the 3rd at the Tokyo Stock Exchange, sell orders surged, particularly for automobile-related stocks, leading to an overall decline right after the start of trading.
日経平均株価は取り引きが始まっておよそ10分で1600円を超える急落となり、取り引き時間中の下落幅はことし最大となっています。
The Nikkei Stock Average fell sharply by more than 1,600 yen about 10 minutes after trading began, marking the largest intraday decline this year.
その後は買い戻しの動きも出て、
▽日経平均株価、午前の終値は2日の終値より1052円18銭安い3万4673円69銭。
<br><br>After that, there was some buying back,<br>▽Nikkei Stock Average, the morning closing price is 34,673.69 yen, 1,052.18 yen lower than the closing price on the 2nd
▽東証株価指数=トピックスは87。
<br>▽Tokyo Stock Price Index = TOPIX is 87
58
下がって2562。
71。
▽午前の出来高は12億8578万株でした。
<br>▽The morning trading volume was 1,285.78 million shares
市場関係者は「トランプ大統領が表明した関税政策の内容は日本にとってだけでなく世界経済全体に悪影響を与えるといった懸念が強まっていて、リスクを避けようという動きが多くなっている。
<br><br>Market participants are increasingly concerned that the tariff policies expressed by President Trump will adversely affect not only Japan but the entire global economy, leading to more movements to avoid risk.
一方、
この先、
税率の
引き下げに
向けた
交渉が
行われるのではないかという
見方から、
値下がりした
銘柄を
買い戻す動きもみられる」と
話しています。
On the other hand, there is also a movement to buy back stocks that have fallen in price from the view that negotiations may be conducted towards lowering the tax rate in the future, it is said.
【経済部 横山太一記者解説】
トランプ大統領が打ち出した相互関税の内容に金融市場が動揺しています。
<br>[Economics Department, Reporter Taichi Yokoyamas Explanation]<br>The financial markets are agitated by the reciprocal tariffs announced by President Trump
トランプ大統領が3日、「相互関税」で日本に24%の関税を課すと表明したことを受けて、東京市場では取引開始直後から自動車などの銘柄を中心に売り注文が膨らみ、全面安の展開となっています。
<br><br>In response to President Trumps announcement on the 3rd that a 24% reciprocal tariff would be imposed on Japan, sell orders have surged, especially for automobile stocks, leading to an overall decline in the Tokyo market right after the start of trading.
日経平均株価は取引が始まって10分ほどで1600円を超える急落となり、取引時間中の下落幅はことし最大となりました。
<br><br>The Nikkei Stock Average saw a sharp drop of over 1,600 yen within about 10 minutes of the start of trading, marking the largest intraday decline this year.
市場では、相互関税によって日本経済が打撃を受けるだけでなく、互いに関税をかけあうような応酬が始まれば、世界経済全体が減速しかねない、そうした警戒感からリスクを避けようという動きが多くなっています。
In the market, there is a growing movement to avoid risks due to concerns that not only will the Japanese economy be hit by mutual tariffs, but if a tit-for-tat tariff exchange begins, the global economy as a whole could slow down.
市場関係者は「相互関税の内容は予想より厳しい内容だったと受け止められている。
Market participants perceive that the reciprocal tariffs were stricter than expected.
今後の
交渉によって
税率が
下がる余地が
あるのか、
先が
読めないことも
投資家の
不安につながっている」と
話しています。
The uncertainty about whether there is room for the tax rate to decrease through future negotiations is also leading to investor anxiety, he says.