アメリカ政府は、フランスのデジタル
課税が
自国のIT
企業を
不当に
標的にしているとして、
ハンドバッグや
化粧品などの
輸入品に25%の
関税を
上乗せする
対抗措置を
発表しました。
アメリカ通商代表部は10
日、
大手IT企業に対するデジタル
課税を
いち早く
導入しているフランスへの
対抗措置として、13
億ドル
分の
輸入品に25%の
関税を
上乗せすると
発表しました。
対象にしているのは、フランスから
アメリカに
輸入される
ハンドバッグや
化粧品など21
品目です。
各国で導入の動きが活発になるデジタル課税をめぐってアメリカ政府は、グーグルやアマゾンなど自国の企業を不当に標的にしているとして強く反発しています。
アメリカ政府は、国際機関のOECD=経済協力開発機構で統一したルールづくりを行うべきだと主張してきましたが先月、この議論にアメリカの意向が取り入れられていないなどとして協議から撤退する意向を示したうえで、対抗措置をとる考えを明らかにしていました。
ただ、今回の措置についてアメリカ政府は「OECDの議論には一定の時間がかかる」という理由を挙げて、関税の発動を半年後の来年1月上旬まで遅らせるとしています。
アメリカとしては、強硬な構えを見せることでOECDの加盟各国に、アメリカの意向を踏まえたルールづくりを行うよう迫るねらいがあるとみられます。