香港の
民主活動家の
周庭氏(23)は、2014
年に
行われた
民主的な
選挙を
求める抗議活動「
雨傘運動」の
中心メンバーとして
香港の
民主化運動に
力を
注いできました。
日本の
音楽やアニメが
好きで、
過去に
日本を
訪問した
際には
独学で
覚えたという
流ちょうな
日本語で、
香港の
民主化に
向けた
支援を
訴えてきました。
香港国家安全維持法の施行が迫っていたことし6月上旬には、都内で開催された香港への支援を考える催しにオンラインで参加し、「これから香港で何が起きるか想像がつかないし、私自身もいつ逮捕され、何年収監されるか分からず、本当にこわい」と述べて、みずからが取り締まりの対象になることへの恐怖感を訴え、法律の施行後はツイッター上での発言を控えるようになっていました。
また、周氏が所属していた民主派団体「香港衆志」は、法律が施行された当日に解散を発表し、周氏も団体からの脱退を表明していました。
周氏は去年6月の大規模な抗議デモに関連して、違法な集会への参加をあおった罪などに問われ、現在も裁判が続いていて、今月5日に出廷した際には日本メディアに対し、「引き続き、香港の自由と民主主義を守るという信念のために闘っていきたい」と述べ、締めつけが強まる中でも個人として活動を続けていく考えを示していました。
周氏は逮捕される直前、自身のフェイスブックに自宅の前を数人の不審な男らがうろつき、見張られているとする写真を投稿し、「(反政府運動に対する政治的な弾圧である)白色テロはどこにでもある。みんなも気をつけて」とコメントしていました。
今回の逮捕について警察は、どのような行為が国家安全維持法違反に当たるか具体的には明らかにしていませんが、周氏のフェイスブックでは今年7月以降、香港問題をめぐってSNS上で外国に対し、中国への制裁などを呼びかけた疑いが持たれているとしています。