任期満了に
伴うスポーツ庁の
鈴木大地長官の
後任に、オリンピックの
陸上男子ハンマー
投げの
金メダリストで、
東京オリンピック・パラリンピック
組織委員会のスポーツディレクターを
務める室伏広治氏が
就任することになりました。
これは11
日文部科学省が
発表しました。
来月1日付けでスポーツ庁の新しい長官に就任する室伏氏は、静岡県出身の45歳。
陸上男子ハンマー投げで4大会連続でオリンピックに出場し、2004年のアテネ大会で金メダル、2012年のロンドン大会で銅メダルを獲得しました。
競技を続けながら中京大学大学院で博士の学位を取得し、4年前に現役を引退しましたが、自身が持つ日本記録は今も破られていません。
現在は、東京大会の組織委員会で競技部門の顔として対外的な情報発信を担うスポーツディレクターを務めるなどしています。
スポーツ庁は、東京大会の開催が決まったあとの5年前に、競技力の強化や地域スポーツの振興などを進めるために設置され、初代長官を務める競泳の金メダリストの鈴木大地氏は、今月末までが任期となっていました。
「優れた実績 次期スポーツ庁長官に最適任」萩生田文科相
萩生田文部科学大臣は閣議のあとの会見で、新しくスポーツ庁の長官に就任する室伏広治氏について「わが国を代表するトップアスリートとしての経験があり、スポーツ全般に関して優れた実績と高い識見があることなどから、次期スポーツ庁長官に最適任と判断した」と述べました。
そのうえで、「来年に延期となった東京オリンピック・パラリンピックに向けたアスリートの強化、競技力の向上など、わが国のスポーツ行政の顔として、スポーツを通じた地域活性化や健康増進、国際的なプレゼンスの向上に尽力されることを期待する」と述べました。