低気圧や
前線の
影響で
東日本や
北日本では14
日にかけて
雷を
伴って
非常に
激しい雨が
降るおそれがあり、
土砂災害や
川の
増水などに
十分注意が
必要です。
気象庁によりますと、
日本海に
ある低気圧や
前線に
向かって
暖かく
湿った
空気が
流れ込み、
東日本や
北日本を
中心に
大気の
状態が
不安定に
なる見込みです。
このため東日本や北日本では14日にかけて局地的に、雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
14日朝までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽東北で150ミリ、
▽関東甲信で120ミリ、
▽北陸で100ミリ
▽東海で90ミリと予想されています。
その後、15日朝にかけての24時間には、
▽東北と関東甲信で50ミリから100ミリの雨が降ると予想されています。
気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、落雷、それに竜巻などの突風などに十分注意するよう呼びかけています。
特に東北ではこれまでの雨で土砂災害の危険度が高まっているところがあり、今後の情報や雨の降り方に十分注意してください。