全国の
子どもの
悩みや
声を
聞く「チャイルドライン」に
昨年度寄せられた
相談は17
万件を
超え、
気分の
落ち込みなど自分自身の
心の
悩み
に関する相談が
増え
続けていることがわかりました。
運営するNPO法人は子どもたちの居場所のなさや長引くコロナ禍の影響が背景にあるとみています。
子どもの「声」を受け止め、子どもが生きやすい社会を目指して活動するNPO法人「チャイルドライン」は、全国およそ2000人のボランティアが電話やチャットで子どもからの相談に対応しています。
昨年度の相談状況の速報値がまとまり、
▽電話は16万2932件、
▽チャットは8712件と
合わせて17万1644件の相談に対応したということです。
個人情報がわからないよう集計した結果、深刻な訴えとしては
「いじめ」が1737件、
「児童虐待」が1456件となったほか、
死にたいなどと考えるケースは538件でした。
会話から相談内容を把握できたおよそ4万7000件を見ると、
▽心や体、進路など「自分自身」に関する内容が48%を占め、中でも気分の落ち込みや自信のなさなど「心」の悩みに関する内容は、5年前の11%から19%に増え続けています。
▽「学校」に関することは20%、
▽「家庭」に関することは11%でした。
「チャイルドライン」では自宅や学校にも居場所がなく相談相手が必要な子どもが多いことに加え、コロナ禍で学校生活や活動が制限される中、子どもたちが自分自身と向き合う時間が増えていることが背景にあるとみていて、ひとりで抱え込まずに気軽に相談を寄せてほしいと呼びかけています。
大川原化工機えん罪事件 警視庁が検証結果公表へ 幹部ら処分も
横浜市の「大川原化工機」の社長など3人が逮捕され、その後、無実が明らかになったえん罪事件で、警視庁が、公安部の当時の幹部らが捜査指揮の責任を果たしていなかったなどとする内容の検証結果を近く、公表する方向で調整していることが関係者への取材で分かりました。警察当局は退職者を含む歴代の幹部らを処分、または処分相当とする方針です。
资源: NHK
3
Aug 4, 2025 07:08
トランプ大統領 FRB理事の後任人事 近く発表の意向明らかに
アメリカのトランプ大統領は、今月8日に辞任するFRB=連邦準備制度理事会の理事の後任人事を近く発表する意向を明らかにしました。FRBの議長は理事の中から選任されるため、後任の理事が次期議長に就任する可能性があり、トランプ大統領の判断が注目されます。
N2
资源: NHK
0
Aug 4, 2025 12:08
トランプ大統領 雇用統計の担当局長解任 専門家から批判相次ぐ
アメリカのトランプ大統領が1日に発表された雇用統計で過去の就業者数に関するデータが大幅に下方修正されたことについて政治的に操作されたと一方的に主張し、労働省の担当局長の解任を命じたことに対して、専門家からは「統計の信頼性が損なわれる」などとして、批判が相次いでいます。
资源: NHK
0
Aug 3, 2025 09:08