円相場は一時、1ドル=141円台後半まで、統計の発表前から4円以上値上がりして取り引きされています。
この日、発表されたアメリカの先月の消費者物価指数が8か月ぶりに8%を下回り、市場予想も下回ったことで、アメリカの利上げペースが減速するとの見方から景気が冷え込むことへの懸念が和らぎました。
NYダウ 一時 900ドル超の上げ幅
これはアメリカ労働省が10日に発表したものです。
それによりますと先月の消費者物価指数は前の年の同じ月と比べて7.7%の上昇となりました。
上昇率は前の月より縮小して、ことし2月以来、8か月ぶりに8%を下回りました。
7.9%程度を見込んでいた市場予想も下回りました。
また変動の大きい食品やエネルギーを除いた物価指数も前の年の同じ月と比べて6.3%の上昇と、上昇率が前の月より縮小しました。
アメリカではエネルギー価格の上昇に加えて、深刻な人手不足を背景に、賃上げ競争を繰り広げる企業の間で人件費の増加分を物価に転嫁する動きが続いてきました。
中央銀行にあたるFRBは来月、金融政策を決める会合を開きますが、今回の統計を受けて利上げ幅や利上げのペースをどのように判断するのかが注目されます。
米 利上げペース減速の見方強まり 円相場 141円台後半に
アメリカの先月の消費者物価指数が8か月ぶりに8%を下回ったことで、10日のニューヨークの外国為替市場ではアメリカの利上げペースが減速するとの見方が強まり、円高が進んでいます。
10日のニューヨーク株式市場は取り引き開始直後から買い注文が膨らみ、ダウ平均株価の上げ幅は一時、900ドルを超える展開となりました。
5
4
3
2
1

きょうも関東 ~九州 の各地 で危険 な暑 さの予想 熱中 症 対策 を
2日も、各地で気温が上がり、午前中から群馬県や三重県では危険な暑さになっています。午後には関東から九州にかけて危険な暑さが予想されていて、熱中症への対策を徹底して下さい。
N2
출처: NHK
220
Aug 2, 2025 12:08

保育所や幼稚園、学童保育などで子どもが大けがなどをした事故が、去年1年間で3190件にのぼり、過去最多となったことが、こども家庭庁のまとめでわかりました。
N2
출처: NHK
180
Aug 2, 2025 08:08

トカラ列島近海で続く地震の影響で鹿児島県の悪石島と小宝島から島外へ避難している人たちは、比較的大きな揺れが少なくなってきていることから、順次帰島しています。1日夜遅くには5人を乗せたフェリーが鹿児島港を出発し、事実上、避難していた全員が島に戻ることになりました。
N2
출처: NHK
92
Aug 2, 2025 06:08

FRB理事 が任期 途中 で辞任 トランプ大統領 が後任 を指名 へ
アメリカのFRB=連邦準備制度理事会は、クグラー理事が任期途中の8月8日に辞任すると発表しました。今後トランプ大統領が指名する後任の理事がFRBの次期議長に就任する可能性があり、アメリカメディアは「トランプ大統領がみずからの好む人物を指名するチャンスを早めた」などと伝えています。
N2
출처: NHK
55
Aug 2, 2025 09:08

長野オリンピックの公式ポスターを手がけたことで知られ、文化勲章を受章した洋画家の絹谷幸二さんが1日、悪性リンパ腫のため、亡くなりました。82歳でした。
N2
출처: NHK
48
Aug 2, 2025 11:08

8月1日のニューヨーク外国為替市場では、この日に発表されたアメリカの雇用統計の内容から、労働市場が減速しているのではないかという警戒感が広がって、ドル売り円買いの動きが急速に進みました。円相場は一時、1ドル=147円台前半まで値上がりし、統計の発表を受けて3円余り円高ドル安が進みました。
N2
출처: NHK
40
Aug 2, 2025 06:08

タイとカンボジア 停戦後も互いに非難 合意を維持できるか焦点
タイとカンボジアは、国境地帯での武力衝突をめぐり先月、停戦で合意しましたが、双方は、停戦後も互いに攻撃を受けたなどと非難を繰り返していて、今後、合意を維持できるかが焦点です。
출처: NHK
Aug 2, 2025 17:08

油井亀美也さんらの宇宙船 国際宇宙ステーションにドッキング
日本人宇宙飛行士の油井亀美也さんらを乗せてアメリカから打ち上げられた民間の宇宙船、「クルードラゴン」は、日本時間の2日午後、国際宇宙ステーションへのドッキングに成功しました。
출처: NHK
Aug 2, 2025 16:08

“核兵器 変わらないか増える”回答が半数近くに NHK世論調査
被爆80年のことし、NHKが行った世論調査で、「現在ある核兵器は今後どうなると思うか」を聞いたところ、「今と変わらないか、むしろ増える」と回答した人が半数近くにのぼりました。専門家は「核なき世界という目標へ具体的な行動をどう起こしていくのか、大きな分岐点に立っている」と指摘しています。
출처: NHK
Aug 2, 2025 17:08

埼玉 行田 作業員4人がマンホールに転落 全員意識不明の重体
2日午前、埼玉県行田市で、下水道管の点検作業をしていた男性作業員4人がマンホールの中に転落し、消防によりますと、4人は救助されましたが、いずれも意識不明の重体だということです。
출처: NHK
Aug 2, 2025 16:08