農業では、農地への土砂の流入や用水路が壊れたことで93億円、停電による生乳の廃棄が21億円に上ったほか、畜舎の崩壊で家畜が死んだ被害もあったということです。
さらに水産業では、漁港施設の被害が10億円に上るほか、養殖の魚やウニが死んだり、冷凍していた水産物が溶けて廃棄せざるをえなかったりした被害もあったということです。
北海道は、まだ全容は把握できておらず、産業全体の被害はさらに広がる見通しだとしていて、詳しい状況の調査を急いでいます。
農業では、農地への土砂の流入や用水路が壊れたことで93億円、停電による生乳の廃棄が21億円に上ったほか、畜舎の崩壊で家畜が死んだ被害もあったということです。
さらに水産業では、漁港施設の被害が10億円に上るほか、養殖の魚やウニが死んだり、冷凍していた水産物が溶けて廃棄せざるをえなかったりした被害もあったということです。
北海道は、まだ全容は把握できておらず、産業全体の被害はさらに広がる見通しだとしていて、詳しい状況の調査を急いでいます。