西村経済再生担当大臣は、
専門家による
分科会で
消費喚起策のうち、イベントの
需要を
呼び起こす「Go Toイベント」と、
商店街を
支援する「Go To
商店街」について、
来月中旬以降に
開始する
方針におおむね
了解が
得られたことを
明らかにしました。
また、
来月1
日から、「Go Toトラベル」の
対象に
東京発着の
旅行を
加えることも
正式に
表明しました。
「Go Toイベント」とは
「Go Toイベント」は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ消費を喚起する「Go Toキャンペーン」のうち、イベントやエンターテインメント事業を支援するものです。
利用者はチケットを20%安く購入できたり、チケット代の20%に相当するグッズなどを購入できるクーポンを受け取ったりできます。
対象は、文化芸術やスポーツイベントなどで、
▽博物館、
▽展示会、
▽動物園、
▽コンサートや
▽映画の鑑賞、
▽スポーツの観戦などが想定されています。
また無観客のライブ配信など、新型コロナウイルスに対応した新たな形式のイベントも対象に含まれます。
「Go To商店街」とは
また、「Go To商店街」は、商店街が行うイベントなどを支援するキャンペーンです。
具体的には商店街が祭りや飲食店めぐり、
▽地元の特産品を紹介するなどのイベントを実施したり、
▽持ち帰りに対応する飲食店を掲載するウェブサイトを作成したりする場合に、
1つの商店街あたり最大300万円を補助します。
経済産業省は感染状況を見極めながら、今月中に事務局を選定し、来月中旬以降にキャンペーンに参加する商店街の募集を始めたいとしています。