新型コロナウイルスの
影響で
航空業界が
深刻な
打撃を
受ける中、
旅客機を
貨物便に
転用する
異例の
運航を
続けてきた
日本航空傘下の「ジップエア」は16
日、
成田空港と
韓国のソウルを
結ぶ路線で、
初めて客を
乗せて
運航を
開始しました。
日本航空が
設立した
国際線のLCC=
格安航空会社の「ジップエア」は、
感染拡大を
受けてことし5
月に
予定していた
旅客便の
就航の
延期を
余儀なくされ、
旅客機を
貨物便に
転用する
形で、
貨物を
輸送する
異例の
運航を
続けてきました。
そして今月、政府の入国制限措置が世界的に緩和されたのを機に16日から、成田空港とソウルを結ぶ旅客便の運航を週に2往復、開始しました。
午前9時すぎに成田を出発した第1便の乗客は、韓国に帰国する人など2人にとどまり、ジップエアでは予約の受け付け開始が直前だったため低調だったとしています。
搭乗口では客室乗務員など関係者が乗客に笑顔で手を振って出発を見送っていました。
「ジップエア」の西田真吾社長は、「大変厳しい状況だったが、旅客便の就航を迎えることができて感無量だ。入国制限の緩和で予約が増えていくことを期待している」と話していました。