携帯電話料金をめぐって
携帯大手のソフトバンクが、
大容量で
月額5000
円を
下回るプランの
導入を
検討していること
に関して、
武田総務大臣は「
魅力的な
料金サービスの
選択肢が
広く
検討されるのはいいことにつながる」と
述べ、
利用者が
使い方にあったプランを
選べるように
なることに
期待を
示しました。
携帯電話料金をめぐっては、
携帯大手のソフトバンクが
大容量で
月額5000
円を
下回るプランの
導入を
検討しています。
これについて武田総務大臣は、閣議のあとの記者会見で「正式な料金プランの発表はまだなので個別のプランへのコメントは控えるが、主要国と比べて大容量の料金が高い水準になっているのは数字が表しているとおりだ」と述べました。
そのうえで、武田大臣は「魅力的な料金サービスの選択肢が広く検討されるのはいいことにつながると思う。また、低容量のプランについても格安スマホ事業者が安い料金プランの選択肢をどんどん出しているので、今後に期待したい」と述べ、携帯電話会社がさまざまなプランを提供することで、利用者が使い方にあったプランを選べるようになることに期待を示しました。