台風6号は
熱帯低気圧に
変わりましたが、
湿った
空気の
影響で、
東日本の
太平洋側を
中心に28
日朝にかけて
局地的に
非常に
激しい雨が
降るおそれがあります。
気象庁は
引き続き
土砂災害などに
警戒するよう
呼びかけています。
気象庁の
観測によりますと、
台風6号から
変わった
熱帯低気圧は
このあと
東日本の
陸上を
東へ
進み、28
日朝には
関東の
東の
海上に
達する見込みです。
熱帯低気圧の本体や周辺の湿った空気の影響で、東海や近畿などで局地的に雨雲が発達しています。
午後5時までの1時間には、いずれも国土交通省が設置した雨量計で、
▽兵庫県宍粟市で60ミリの非常に激しい雨を、
▽岐阜県関市で31ミリの激しい雨を観測しました。
東日本を中心に28日朝にかけて激しい雨が降り、局地的には雷を伴って1時間に50ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
28日夕方までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽東海で120ミリ、
▽関東甲信、北陸、東北で100ミリと予想されています。
東日本の太平洋側では28日にかけて風が強く、海上はうねりを伴ってしける見込みです。
気象庁は、土砂災害、低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、強風、高波、落雷、竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。