28
日は
全国的に
晴れているところが
多く、
気象庁は
午後2時、「
東海地方が
梅雨明けしたとみられる」と
発表しました。
各地で
気温が30
度を
超える厳しい暑さとなっていて、
気象庁は
熱中症に
十分注意するとともに、
急な
激しい雷雨など天気の
急変にも
注意するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと、28日は全国的に晴れているところが多く、強い日ざしが照りつけて気温が上昇しています。東海地方でも青空が広がり、気象庁は午後2時に「東海地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
東海地方の梅雨明けは、平年より7日、去年より19日、いずれも遅くなっています。
午後2時までの最高気温は
▽大分県日田市で36度2分
▽愛媛県大洲市で35度6分
▽埼玉県熊谷市と山口県萩市で35度2分などと、35度以上の猛暑日になっているところがあります。
また、
▽北海道帯広市で34度6分
▽富山市で34度ちょうど
▽仙台市で33度9分
▽名古屋市で33度5分
▽大阪市で33度2分
▽東京の都心で32度3分などと、全国的に30度を超える厳しい暑さとなっています。
気象庁はこまめに水分をとり、適切に冷房を使うなど熱中症に十分注意するよう呼びかけています。
一方、気温の上昇に伴い、各地で大気の状態が不安定になって、局地的に雨雲が発達しています。
気象庁は、屋外に出かける際などは、激しい雷雨や突風など天気の急変にも十分注意するよう呼びかけています。