中国では、
新型のコロナウイルスの
感染拡大を
押さえ込むため
延長された、
旧正月の
春節に
合わせた
大型連休が
2日で
終わります。
成田空港では、
日本で
購入した、
たくさんの
マスクや
消毒液などを
現地に
持ち帰る
中国人観光客の
姿が
見られました。
中国政府は
新型コロナウイルスの
感染が
拡大していることを
受けて、
人が
集まる機会を
減らし
感染の
拡大を
押さえ込むため、
当初、
先月24
日から30
日までの
1週間としていた
春節に
合わせた
大型連休の
期間を、
3日間延長していました。
2日で連休が終わることから、成田空港から中国に向かう便のチェックインカウンターでは、連休を日本で過ごして帰国するマスク姿の中国人観光客などで長い列ができ、日本で買った、たくさんのマスクなどを段ボールに入れてカートで運ぶ人も多く見られました。
このうち、天津から家族5人で訪れ、富士山や箱根などの観光地を回ったという62歳の男性は、日本で段ボール2箱分のマスクや消毒液などを買い込んだということで「中国ではマスクなどが品薄になっていると聞いたので家族全員分のマスクなどを買いました。帰国するのは少し心配ですが、政府が打ち出している対策に従いたいと思います」と話していました。
一方、春節の連休明けから自動車部品メーカーの中国にある拠点に赴任するという60歳の日本人の男性は「仕事なのでやむをえませんが、不安はあるのでマスクやうがい薬などを持って行きます。どのような状況になったら日本に帰国するべきなのか検討してから業務にあたりたいと考えています」と話していました。