発達した
低気圧の
影響で
北海道を
中心に
雪を
伴って
風が
強まり、
猛吹雪となっているところがあります。
4日にかけて
北日本の
日本海側を
中心に
雪を
伴って
非常に
強い風が
吹き、
海上は
大しけが
続く見込みで、
気象庁は
暴風や
高波の
ほか、
猛吹雪や
吹きだまりによる
交通への
影響に
警戒するよう
呼びかけています。
気象庁によりますと、オホーツク海に発達した低気圧があって大陸から高気圧が張り出しているため、日本付近は冬型の気圧配置が強まっています。
このため、北海道を中心に風が強まっていて、増毛町では午後4時すぎに、27.2メートルの最大瞬間風速を観測しました。
強い冬型の気圧配置が続くため、北海道と東北では日本海側を中心に4日にかけて雪を伴って非常に強い風が吹く見込みで、4日の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルに達すると予想されています。
また、海上の波の高さは5日にかけて6メートルと大しけが続く見込みです。
日本海側を中心に雪も強まって、4日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで北海道で50センチ、東北で40センチと予想され、その後、5日夕方までの24時間には東北で40センチから60センチ、北海道で20センチから40センチと予想されています。
気象庁は暴風や高波のほか、猛吹雪や吹きだまりによる交通への影響に警戒するよう呼びかけています。