世界最大の
交流サイトを
運営するフェイスブックの
先月までの
3か月間の
決算は、
売り上げも
最終的な
利益も
大きく
増えました。
アメリカのフェイスブックが
発表した、
去年10
月から12
月までの
3か月間の
決算によりますと、
売り上げは
広告事業が
拡大したため169
億ドル、
日本円でおよそ
1兆8000
億円になり、
前の
年の
同じ時期に
比べて30%
増えました。
最終的な利益は68億ドル、日本円でおよそ7500億円となり、61%の大幅な増加になりました。3か月間としては過去最高でした。
また、大量の個人データが流出した問題などが利用者数にどう影響するか注目されるなか、プライバシーに対する規制を強化しているヨーロッパでは利用者が伸び悩みました。ただ、月間の利用者の数は先月末の時点で世界で23億2000万人となり、1年前と比べて9%伸びました。
ザッカーバーグCEOは電話による記者会見で「交流サイトのコミュニティーもビジネスも拡大を続けている」と述べて、今後の事業拡大に自信を示しましたが、相次ぐデータ流出などを踏まえてフェイスブックのプライバシー保護は不十分で、規制を強化するべきだという声は根強くあります。