産油国で
作るOPEC=
石油輸出国機構は12
日、
新型コロナウイルスの
感染拡大を
受けてことしの
原油需要の
予測を
引き下げました。
OPECはことしの
原油の
需要について
先月中旬の
時点では
世界全体で
1日あたり
1億98
万バレルと
見込んでいました。
しかし新型コロナウイルスの感染拡大によって中国を中心に工場の操業停止など経済活動が停滞する見通しであることから、これまでより25万バレル少ない1億73万バレルに下方修正しました。
国際的な原油市場ではすでに需要の減少を見越して原油価格の下落が続いていて、これにともなって日本国内のガソリン価格も値下がりに転じています。
ただ国家歳入を原油に頼る産油国は危機感を強めていて、サウジアラビアが主導するOPECは原油価格の下落を食い止めたいとしてロシアなど非加盟の主な産油国と追加の減産について検討を進めています。