WHO=
世界保健機関のテドロス
事務局長は
新型コロナウイルスの
感染者について、
中国から
提供された
データを
分析した
結果、
致死率はおよそ
2%で「SARSやMERSほど
致命的ではないとみられる」と
述べて、
致死率は
比較的低いという
見方を
示しました。
WHOのテドロス
事務局長は17
日、スイスのジュネーブで
記者会見し、
中国から
患者4万4000
人分のデータが
提供されたことを
明らかにしました。
データの分析によると新型コロナウイルスの感染者の致死率はおよそ2%で、テドロス事務局長は「SARSやMERSなどほかのコロナウイルスに比べて致命的ではない。80%以上の患者が軽症で回復している」と述べ、致死率は比較的低いという見方を示しました。
2003年に中国やアジア各地を中心に広がったSARSは、致死率がおよそ9.6%でした。
一方で、およそ14%の患者に肺炎や息切れなど深刻な病状がみられ、およそ5%の患者は呼吸困難や多臓器不全など命に関わる病状になるとしています。
テドロス事務局長は中国での新たな感染者数が減っていると指摘しながらも「この減少傾向が続くかどうか、判断するのはまだ早すぎる」と述べ、あらゆる可能性を念頭に対策を続けることが必要だと訴えました。