トヨタ自動車は、
新型コロナウイルスの
感染拡大に
伴って
操業を
停止していた
中国・
成都に
ある工場の
操業を24
日に
再開しました。
これでトヨタは、
およそ1か月ぶりに
中国国内のすべての
完成車工場で
生産を
再開したことになりますが、
生産の
体制は
多くの
工場で
停止前の
半分程度にとどまっています。トヨタは、
中国の
4つの
都市で
現地メーカーとの
合弁で
完成車を
生産しています。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大で、春節明けの今月初めに予定していた操業再開が遅れ、このうち広州と長春の工場は今月17日に、天津の工場は18日に、それぞれ生産を再開した一方、成都の工場は操業停止が続いていました。
トヨタでは成都の工場について今週からの操業の再開を目指してきましたが、従業員の確保や部品の調達のめどがついたことなどから、24日から操業を再開したということです。
これにより、トヨタはおよそ1か月ぶりに中国国内にあるすべての完成車工場で生産を再開したことになります。
ただ、多くの工場で生産の体制は停止前の半分程度にとどまり、フル稼働に向けた見通しは立っておらず、世界最大の自動車市場、中国での生産や販売への影響が懸念されています。