新型コロナウイルスの
感染拡大で、
中国での
生産や
物流の
混乱が
続いていることから、
パソコンや
衣料品といった
国内の
商品の
供給に
影響が
広がっています。パナソニックは、
ビジネス向けのノート
パソコンや
電動アシスト
自転車の
それぞれ一部について、
中国からの
部品の
調達が
滞っているため
国内で
生産ができなくなっていて、
会社が
運営するオンラインストアでは
在庫切れになる商品が
出ているということです。
一部の温水洗浄トイレやシステムキッチンなども生産を見合わせていて、新規の受注を停止しています。
また、住宅設備メーカーのTOTOとLIXILも、国内で生産している温水洗浄トイレやシステムキッチンなどの一部の商品の納期が遅れているということです。
このほか、「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは、中国にある工場の生産や物流に遅れが生じているため、今月予定していた一部のTシャツなどの新商品の発売を来月に延期しました。
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐっては、自動車でも購入者への納車の時期に遅れが出ている車種があり、世界の工場と呼ばれる中国での生産や物流の混乱がさまざまな商品の供給に影響しています。