男女ともに、東日本大震災の翌年の平成24年以降は6年連続で前の年よりも長くなりました。
平均寿命が公表されている主な国や地域との比較では、女性は香港に次いで3年連続の2位、男性は香港、スイスに次ぐ3位でおととしより順位を1つ下げました。
厚生労働省は「医療技術の向上や健康意識の高まりによって生活習慣が改善され、平均寿命は今後も延びる可能性が高い。できるだけ長く健康に過ごせるような施策を進めたい」としています。
男女ともに、東日本大震災の翌年の平成24年以降は6年連続で前の年よりも長くなりました。
平均寿命が公表されている主な国や地域との比較では、女性は香港に次いで3年連続の2位、男性は香港、スイスに次ぐ3位でおととしより順位を1つ下げました。
厚生労働省は「医療技術の向上や健康意識の高まりによって生活習慣が改善され、平均寿命は今後も延びる可能性が高い。できるだけ長く健康に過ごせるような施策を進めたい」としています。