JAXA=
宇宙航空研究開発機構がサイバー
攻撃を
受け
中国人民解放軍の
指示を
受けたとみられるハッカー
集団の
関与が
疑われている
問題で、
三菱電機や
日立製作所、
複数の
大学も
攻撃を
受けていたことが
関係者への
取材で
分かりました。
警視庁は
日本に
滞在歴がある
中国共産党員の
男がJAXAへのサイバー
攻撃に
使われたレンタルサーバーを
偽名で
契約したとして、
書類送検する
方針です。
警視庁によりますと、JAXA=宇宙航空研究開発機構が2016年にサイバー攻撃を受けその際に日本国内のレンタルサーバーが使われ、日本に滞在歴があるシステムエンジニアで中国共産党員の30代の男が偽名で契約していたことが分かりました。
捜査関係者によりますとサーバーを使うためのIDなどはオンラインサイトを通じて「Tick(ティック)」とよばれる中国のハッカー集団に渡り中国人民解放軍の指示で攻撃が行われたとみられています。
サイバー攻撃は日本のおよそ200の組織が対象になったとみられていますが大手電機メーカーの三菱電機や日立製作所、それに慶応大学や一橋大学など高度な研究を行っている複数の大学が含まれていたことが関係者への取材で分かりました。
警視庁は30代の中国共産党員の男を私電磁的記録不正作出・供用の疑いで20日にも書類送検する方針で中国が軍の組織的な指示で日本の機密情報をねらっている実態があるとして情報収集を進めています。