民主党政権で
菅内閣の
官房長官を
務めた
仙谷由人元衆議院議員が、
今月11
日、
肺がんで
亡くなりました。72
歳でした。
仙谷氏は、
徳島県出身で、
弁護士を
経て
平成2年の
衆議院選挙に
当時の
社会党から
立候補して
初当選し、
衆議院議員を
6期務めました。
この間、当時の民主党で政策調査会長などを務め、平成21年の政権交代で発足した鳩山内閣では、行政刷新担当大臣に就任し、「事業仕分け」などに取り組みました。
その後、菅内閣で官房長官を務めましたが、沖縄県の尖閣諸島沖の漁船衝突事件での対応をめぐり、参議院で問責決議が可決されて、内閣改造に伴って退任しました。
東日本大震災の発生後は、官房副長官に起用され、被災者支援に尽力したほか、その後、党の政策調査会長代行に就任して、東京電力の経営改革などに取り組みました。
仙谷氏は、みずからの経験も踏まえ、がん対策にも熱心に取り組んできましたが、肺がんのため、今月11日に亡くなったということです。