前線の
影響で、
熊本県を
中心に
記録的な
大雨となりましたが、
日本">
日本海を
中心に
雨雲が
発達し、
島根県の
隠岐では
非常に
激しい
雨が
降っています。
由于锋面的影响,以熊本县为中心出现了创纪录的大雨,而以日本海为中心的雨云发展,岛根县的隐岐正下着非常猛烈的雨。
長崎">
長崎県では、
このあと
数間">
時間は
線状降水帯が
発生するお
それが
あるほか、
記録的な
豪雨となった
九州北部や、
北陸などの
各地で
災害の
危険度が
高い
状態となっていて、
土砂災害に
厳重な
警戒を
続けてください。
在长崎县,接下来的几小时内有可能会出现线状降水带。此外,包括九州北部和北陆等地在内,已经出现了创纪录的暴雨,各地的灾害风险处于较高状态,请继续对泥石流等地质灾害保持高度警惕。
気象庁によりますと前線の活動が非常に活発になって11日、熊本県と長崎県では線状降水帯が相次いで発生し、気象庁は熊本県の玉名市と長洲町などに大雨の特別警報を発表しました。
据气象厅称,由于锋面的活动非常活跃,11日熊本县和长崎县相继出现了线状降水带,气象厅向熊本县的玉名市和长洲町等地发布了特别大雨警报。
熊本県では12時間に降った雨の量が
▽玉名市で404。
在熊本县,12小时内的降雨量在玉名市达到了404毫米。
5
ミリ▽熊本市で365。
5ミリと、
いずれも統計を取り始めてから最も多くなり、わずか半日で平年の8月1か月分の2倍前後に達しました。
5毫米,都是自开始统计以来最多的,仅仅半天就达到了往年8月一个月降水量的两倍左右。
前線は日本海上へ北上し、この時間は島根県の隠岐のほか、長崎県や山口県などでも雨が強まっています。
锋面向日本海上北移,目前不仅岛根县的隐岐,长崎县和山口县等地的降雨也在增强。
隠岐では、
午前6時までの
1時間に
西ノ島町に
設置された
雨量計で、60ミリの
非常に
激しい
雨が
降りました。
在隐岐,西之岛町设置的雨量计在凌晨6点之前的1小时内,观测到非常猛烈的降雨,降雨量达到了60毫米。
福岡県、山口県、石川県、それに新潟県では土砂災害の危険性が非常に高まっているとして「土砂災害警戒情報」が発表されている地域があります。
在福冈县、山口县、石川县以及新潟县,有些地区由于泥石流灾害的风险极高,已经发布了“泥石流灾害警戒信息”。
熊本県と山口県、石川県では氾濫危険水位を超えている川があります。
在熊本县、山口县和石川县,有些河流的水位已经超过了泛滥危险水位。
今後の見通し
今後の見通しです。
前線は13日にかけて西日本の日本海側から東北付近に停滞するため、西日本から北日本の日本海側を中心に大気の不安定な状態が続き、断続的に雨が強まる見込みです。
由于锋面将在13日停滞在西日本的日本海一侧到东北附近,因此预计从西日本到北日本的日本海一侧为中心,大气将持续处于不稳定状态,雨势将间歇性增强。
雷を伴って激しい雨や非常に激しい雨が降って大雨となるところがあり、特に長崎県では、このあと数時間は線状降水帯が発生し、災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
伴有雷电的强降雨或极强降雨将导致局部地区出现大雨,特别是在长崎县,接下来几小时内可能会形成线状降水带,灾害风险有可能急剧升高。
13日朝までの24時間に降る雨の量は
▽北陸と岐阜県で100ミリ
▽九州北部と山陰、東北、関東甲信、それに新潟県で80ミリと予想されています。
预计到13日早晨为止的24小时降雨量为:北陆和岐阜县为100毫米,九州北部、山阴、东北、关东甲信以及新潟县为80毫米。
記録的な豪雨となった九州北部のほか、中国地方、北陸などの各地では災害の危険度が高まった状態となっています。
除了九州北部出现创纪录的暴雨外,中国地区、北陆等地的灾害风险也在增加。
特に九州では、地盤が緩んでいたり、川の堤防や護岸が損傷したりしているところがあり、今後、少しの雨でも土砂災害や川の氾濫などの災害の危険度が高まるおそれがあります。
特别是在九州,有些地方地基已经松动,河堤和护岸也受到了损坏,今后即使下小雨,发生泥石流灾害或河流泛滥等灾害的风险也会增加。
気象庁は引き続き土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水や川の増水にも警戒するほか、落雷や竜巻などの激しい突風、それにひょうに注意を呼びかけています。
气象厅继续对泥石流灾害保持高度警惕,同时还警惕低洼地带的积水和河流水位上涨,并呼吁注意雷击、龙卷风等强烈阵风以及冰雹。
《避難する際の注意点》
自治体から避難の情報が発表された際には安全な場所へ避難することが大切ですが、無理に移動するとかえって危険な場合もあります。
《避难时的注意事项》当地方政府发布避难信息时,前往安全的地方避难固然重要,但如果勉强移动,反而有可能更加危险。
避難する際の注意点をまとめました。
【道路が冠水したら】
道路が冠水している場合は、足元が確認できずに転倒したり、側溝やふたが開いたマンホールに転落したりする危険があります。
如果道路被水淹没,可能会因为看不清脚下而摔倒,或者掉进排水沟或打开的井盖等危险。
冠水した
道路を
移動するのは
避けてください。
水かさが膝の高さを超えるくらいに達すると、押し流す水の力も強くなるため、歩いて逃げるのが難しくなります。
当水位超过膝盖高度时,水流的冲击力也会变强,因此很难靠步行逃生。
車での移動にも危険があります。
浸水の
深さが30
センチに
達すると
エンジンが
止まり、さらに
深さが
増すとドアが
開けにくくなるうえ、
車ごと
流される
場合があります。
当积水深度达到30厘米时,发动机会熄火,积水进一步加深时,车门会变得难以打开,甚至有可能连车一起被冲走。
車が
浸水し
始めたら、すぐに
外に
出てください。
すでに川や用水路があふれて道路との境界がわからなくなったり氾濫した水で陥没した道路に気づかなかったりするおそれもあります。
已经有河流和灌溉渠溢出,导致分不清与道路的界限,也有可能没有注意到被泛滥的水冲塌的道路。
川や
水路のすぐ
そばなどは
通らないようにしてください。
【大きな河川の注意点】
長時間にわたって雨が降り続けると、上流に降った雨が下流に流れ込み、大きな川の氾濫のリスクも高まります。
【大型河流的注意事项】如果长时间持续下雨,上游的雨水会流向下游,大型河流发生泛滥的风险也会增加。
大きな川で堤防が決壊して氾濫が起きると、大量の水が一気に流れ出し、住宅を押し流すほか、広い範囲が長期間浸水する危険性があります。
在大河的堤坝决口导致泛滥时,大量的水会瞬间涌出,不仅会冲走住宅,还存在大范围长时间被淹没的危险。
大きな川では、氾濫の危険性が高くなると、川を管理する国や都道府県が気象台と連携して「氾濫危険情報」を共同で発表します。
在大河流中,当洪水风险增加时,管理河流的国家或都道府县会与气象台合作,共同发布“洪水危险信息”。
この
情報が
出た
時には、
自治体などの
情報に
注意して、
早めに
避難することが
重要です。
当这些信息发布时,注意地方政府等的通知,及早避难非常重要。
また、自分の住んでいる地域の雨量だけでなく、川の上流の雨量や水位にも注意が必要です。
此外,不仅要关注自己居住地区的降雨量,还需要注意河流上游的降雨量和水位。
【土砂災害の注意点】
土砂災害の危険性が非常に高まると、気象台と都道府県は「土砂災害警戒情報」を共同で発表します。
【关于泥石流灾害的注意事项】当泥石流灾害的危险性极高时,气象台和都道府县会联合发布“泥石流灾害警戒信息”。
土砂災害の
危険性がある
場所にいる
人は、
自治体の
情報に
注意して
早めに
避難してください。
请身处有泥石流灾害风险地区的人,注意当地政府的信息,尽早疏散避难。
土砂災害が起きる前に情報が必ず発表されるとは限りません。
在山体滑坡等灾害发生之前,信息不一定会被及时发布。
土砂災害が発生する前には
▽斜面から小石が落ちてくるほか
▽斜面に亀裂ができる
▽斜面から突然水が湧き出す
▽川の水が急に少なくなる
▽「山鳴り」や「地響き」が聞こえる、
といった変化が現れる場合があります。
在发生泥石流灾害之前,可能会出现一些变化,比如:斜坡上有小石子滚落、斜坡上出现裂缝、斜坡上突然涌出水、河水突然变少,以及听到“山鸣”或“地鸣”等现象。
いつもと異なる現象に気づいた場合は、すぐに崖や斜面から離れて、安全を確保してください。
如果您发现与平时不同的现象,请立即远离悬崖或斜坡,确保自身安全。
必ず
前兆現象があるわけではないことにも
注意が
必要です。
【すでに移動が危険な場合も】
避難しようとした時に、雨で周囲の状況を確認できなかったり、土砂崩れなどが発生したりして、すでに移動が危険になっている場合があります。
在试图避难时,有时由于下雨无法确认周围状况,或者发生了山体滑坡等灾害,已经变得危险,无法移动。
そうした
際には、
建物の
2階以上や
崖や
斜面から
離れた
部屋に
移ることもひとつの
方法です。
在这种情况下,搬到建筑物的二层以上或远离悬崖和斜坡的房间也是一种方法。
少しでも
安全な
場所に
移動して
身の
安全を
確保してください。
被災地では気温上がる予想 熱中症に警戒を
被災地では気温が上がる見込みで、日中の最高気温は
▽鹿児島市で34度
▽熊本市で33度
▽福岡市と長崎市で32度などと、
厳しい暑さが予想されています。
在受灾地区预计气温会上升,需要警惕中暑。预计白天的最高气温为:鹿儿岛市34度、熊本市33度、福冈市和长崎市32度等,将会出现严酷的高温。
九州の各県では熱中症警戒アラートが発表されていて、片付けや復旧作業をする際はこまめに休憩をとるなど十分な対策を心がけ、身の回りに体調を崩している人がいないかなど声をかけあうようにしてください。
在九州的各县都发布了中暑警戒预警,请大家在进行清理和恢复作业时注意充分采取措施,比如经常休息,并相互关心身边是否有人身体不适。