研究結果では、30分座らないで軽く運動することは早死にのリスクが下がるということです。
チームは2009~13年に45歳以上の米国人7999人の身体活動量、座っている時間に体を動かした場合の死亡率をシミュレーションしました。
その結果、1日のうちに座っている30分間を軽い運動するだけで、早死にのリスクが17%下がることが分かりました。さらに中程度から激しい運動すれば、リスクは35%低減するということです。
「階段の上り下りを10分続けるほどの運動は無理でも、自分の席から一番遠いトイレまで歩いたり、会議の時に歩きながら話したりすることはできるでしょう」と提案します。