10
連休は
後半に
入りましたが、
高速道路では
下り線の
渋滞が
3日、
特に激しく
なる見通しで、
午前中を
中心に
最大で40
キロの
渋滞が
予想されています。
日本道路交通情報センターによりますと、
下り線の
渋滞は
午前6時半現在、
▽関越自動車道で埼玉県の坂戸西スマートインターチェンジ付近を先頭に15キロ、
▽中央自動車道で東京の日野バス停付近を先頭に15キロなどとなっています。
このあとは
▽関越自動車道で午前7時ごろ、埼玉県の東松山インターチェンジ付近を先頭に35キロの渋滞、
▽東北自動車道で午前8時ごろ、埼玉県の羽生パーキングエリア付近を先頭に40キロが予想されています。
一方、上り線は4日から5日にかけて混雑のピークになると見られ、3日も名神高速道路で午前9時ごろ、大津インターチェンジ付近を先頭に30キロの渋滞が予想されています。
高速道路各社は出発時間をずらすなどして、渋滞を避けてほしいとしています。