アメリカと
中国の
貿易問題をめぐる
閣僚級の
交渉は
9日は
折り合わずに
終了し、
トランプ政権は
中国からの2000
億ドルの
輸入品に対する
関税を
日本時間の
午後1時すぎに25%に
引き上げる制裁強化に
踏み切りました。
交渉は10
日も
続きますが、
米中の
貿易摩擦は
一段と深刻な
事態に
陥り、
日本や
世界経済への
影響も
懸念されます。
米中の
貿易交渉は
9日、
日本時間の10
日朝からライトハイザー
通商代表やムニューシン
財務長官、
中国の
劉鶴副首相が
出席してワシントンで
初日の
交渉を
行いました。
アメリカ通商代表部は中国側がこれまでに合意していた内容を突然、覆したとして、中国からの2000億ドルの輸入品に上乗せしている10%の関税を25%に引き上げる手続きを取ったうえで交渉に臨んで中国に譲歩を迫りましたが、歩み寄れませんでした。
このためアメリカ通商代表部は予定どおり、日本時間の午後1時1分に関税の引き上げを発動して制裁強化に踏み切りました。中国も対抗措置をとる構えです。
交渉は10日も続きますが、米中の貿易摩擦は一段と深刻な事態に陥り、日本や世界経済への影響も懸念されます。
トランプ大統領は直前まで交渉は順調に進んでいると繰り返し強調し、合意は近いと受け止められていましたが、今週、中国への態度を一変させ、動揺は日本や世界の金融市場に広がっています。
中国「遺憾 反撃措置を」
アメリカが中国からの2000億ドルの輸入品にかける関税を引き上げたことについて、中国商務省は「大変遺憾だ。必要な反撃措置を取らざるをえない」というコメントを出し、中国も報復措置に踏み切る方針を示しました。
その一方で「現在、行われている交渉でアメリカと歩み寄りともに努力する。協力と交渉を通じて問題を解決することを望んでいる」として、ワシントンで行われている閣僚級の交渉での合意に期待を示しました。