香港では
容疑者の
身柄を
中国本土にも
引き渡せるようにする
条例の
改正案について、12
日から
議会にあたる
立法会の
本会議で
審議が
行われるのを
前に、11
日夜から
大勢の
若者らが
立法会を
取り囲み
抗議を
行いました。
香港では
立法会で
審議されている、
容疑者の
身柄を
中国本土にも
引き渡せるようにする
条例の
改正案について、12
日から
本会議での
審議が
行われ、
今月20
日にも
採決が
行われる
見通しです。
これに反対しようと、立法会周辺では、主催者発表で103万人が参加した9日の大規模デモに続き、11日夜遅くから再び、抗議活動が行われ、数千人の若者たちが立法会を取り囲みました。
集まった人たちは「改正案に反対」などと書かれたプラカードを掲げたり、歌を歌ったりしながら、抗議の意思を示していました。
周辺では、大勢の警察官が警備にあたっていて、最寄りの地下鉄の駅などでは、若者たちにIDカードの提示を求めたり、持ち物を検査したりするなどものものしい雰囲気となりました。
参加した男性は「政府がまだ条例の改正を進めようとしていることにとても失望している。最後まで声をあげて、政府の姿勢を変えさせたい」と話していました。
11日夜から建物を取り囲んだ若者たちに加え、民主派の市民団体なども午前中から抗議活動を行うことにしていて、採決を前に抗議の動きが当面、続くものと見られます。