G20
大阪サミットを
前に、
大阪府警の
警察官がつくった
交通規制への
協力を
呼びかける
動画が「
手作り
感がすごい」
などと
話題になり、230
万回以上再生されています。
動画は
赤色灯を
付けた
多くの
白バイが
走り出すものものしい
雰囲気で
始まります。
直後、軽やかな音楽が流れて交通安全の妖精「ダイヤちゃん」が登場し、サミット期間中の大規模な交通規制について説明し、車を使わないよう呼びかけます。
この動画は4月に府警の公式ホームページなどにアップされましたが、先月末になって「手作り感がすごい」とか、「昭和っぽい雰囲気」、「センスがやばい」などとSNS上で話題になり、動画投稿サイトなどで合計230万回以上再生されました。
サミットをめぐっては今月27日からの4日間、高速道路が阪神高速の環状線など10の路線で最長で早朝から深夜まで通行止めになるほか、一般道でも首脳の移動に伴って規制が行われます。
動画を制作した大阪府警交通総務課の安部達也警部補は「再生回数は伸びないと思っていたが、非常に多くの人に見てもらえてうれしいです。G20大阪サミットでは大規模な交通規制が実施されますので、車の利用は控えてください」と話していました。