国会では、
政治資金をめぐる
問題が
相次いで
明らかになっている
寺田総務大臣に対し、
質疑が
行われました。
寺田大臣は
選挙運動の
費用の
一部を
後援会が
支出しており、
違法だと
新たに
指摘されたの
に対し「
法的な
問題はない」と
述べ
辞任を
否定しました。
16日の参議院の特別委員会で立憲民主党の小西洋之氏は、去年の衆議院選挙のあと、寺田総務大臣が提出した選挙運動の費用に関する収支報告書に「寺田稔竹原後援会」の名前でガソリン代やレンタカー代などの振り込みの明細書9枚、およそ106万円分が添付されていると指摘しました。
そのうえで「公職選挙法では選挙費用は選挙運動の出納責任者がすべて管理することになっている。第三者である後援会に支払わせたのは違反ではないか」とただしました。
これに対し、寺田大臣は「後援会の口座を取り次いだが、財源は私個人の資金であり、出納責任者の責任で行われた支出だ。公選法違反に当たらず、収支報告書の訂正も必要ない」と述べました。
また、同じ後援会が政治資金収支報告書に添付した「寺田稔」宛ての領収書で、筆跡が酷似しているものが複数枚あることについて、領収書の発行者からの要請を受け、後援会の担当者が空欄の領収書をもらい、自分で宛名を記載したと説明しました。
そして共産党の井上哲士氏から、政治資金を所管する大臣としての資格がないと追及されたのに対し「誠に遺憾でおわびを申し上げる。政治資金規正法の趣旨を貫徹できるように努めていきたい」と述べ、辞任を否定しました。
松野官房長官 “報道の点も含め適切な説明重要”
松野官房長官は、
記者会見で「
指摘されていることについては
寺田総務大臣から
説明を
行ってきており、
引き続き、
報道されている
点も
含め、
政治家としての
責任において
適切に
説明することが
重要だ」と
述べました。
維新 藤田幹事長「早急にみずからの説明責任果たすべき」
日本維新の
会の
藤田幹事長は、
記者会見で「
不適切なことが
多すぎるのではないか。
去就について、われわれは
いつも『ご
自身で
決めるべきだ』というスタンスだが、
非常によくない
状況だと
思うので、
早急にみずから
説明責任を
果たすべきだ」と
述べました。
共産 穀田国対委員長 “疑惑底なし 即刻更迭すべき”
共産党の
穀田国会対策委員長は、
記者会見で「
次から
次へと
疑惑が
出てきており、
もう底なしだ。
選挙費用の
虚偽記載であれば
重大問題で、
政治資金を
所管している
大臣としてふさわしくないと
言ってきたが
何回アウトになったら
退場するのか。
即刻更迭すべきだ」と
述べました。
国民 舟山両院議員総会長「さっさと辞めてもらいたい」
国民民主党の
舟山両院議員総会長は
記者団に対し「あとからあとから
事実が
出てきて、
それを
追認するような
形が
いちばんよくない。よけいな
問題で
時間をとらないためにも、
さっさと辞めてもらいたい。
政治資金の
問題を
統括する
責任者の
総務大臣が
このような
状況なのに、
岸田総理大臣が
首を
切れないとは
何事か。
早く
決断してもらいたいし、
危機管理能力が
問われる」と
述べました。
れいわ 山本代表「国政に停滞 身を引くべきでは」
れいわ新選組の山本代表は、記者会見で「国政に停滞をもたらしていることを考えれば身を引くべきではないか。虚偽記載の事実にあたるかどうかを国会質疑の中で争ったり、国会を弁明の場にしたりすることは、日本にとってマイナスだ」と述べました。
「緊急避妊薬」医師の処方箋なくても薬局などで販売へ【Q&A】
意図しない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」について、厚生労働省の専門家会議は29日夜、医師の処方箋がなくても薬局などで薬を購入できるようにする方針を了承しました。店舗での対面販売に限られ、薬剤師からの説明を受けたうえで、その場で服用することを義務づけることにしています。
N2
출처: NHK
47
Aug 29, 2025 23:08
トランプ政権の人員削減方針 災害支援の遅れに懸念も
2005年、アメリカ南部ルイジアナ州などで1800人以上が犠牲になったハリケーン「カトリーナ」から20年となり、被災地の人たちが犠牲者を追悼するとともに、復興への決意を新たにしました。一方、トランプ政権はFEMA=連邦緊急事態管理庁を効率化するとして人員の削減などを進める方針ですが、災害支援の遅れにつながりかねないと懸念の声もあがっています。
N2
출처: NHK
38
Aug 31, 2025 11:08
静岡 伊東 田久保市長への不信任決議案を全会一致で可決
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長に対する不信任決議案が1日開かれた定例市議会に提出され、全会一致で可決されました。市長は、議会を解散するか、辞職・失職するかの判断を迫られることになり、今後の対応が焦点となります。
출처: NHK
0
Sep 1, 2025 12:09
Premium feature
이 기능을 사용하려면 프리미엄 계정으로 업그레이드해야 합니다.
오늘의 제한 시간에 도달했습니다.
신문을 무제한으로 읽으려면 계정을 업그레이드하세요