アメリカで
トランプ政権の
移民政策が
議論に
なる中、このほど
公開された
映画「スーパーマン」の
最新作の
監督が「スーパーマンは
移民だ」と
説明したことが
保守的なコメンテーター
などから
反発を
招き、
論争の
的になっています。
As immigration policies under the Trump administration are being debated in the United States, the director of the newly released Superman movie recently explained that Superman is an immigrant, which has sparked backlash from conservative commentators and become a subject of controversy.
「スーパーマン」は別の星から地球に逃れ、アメリカ人の夫妻に育てられたヒーローが超人的な能力で活躍するストーリーで、映画の最新作がアメリカや日本などで今月11日、公開されました。
Superman is a story about a hero who escapes to Earth from another planet and is raised by an American couple, using his superhuman abilities to fight for justice. The latest movie in the series was released on the 11th of this month in countries such as the United States and Japan.
最新作について、ジェームズ・ガン監督はイギリスの「タイムズ」紙の今月4日の記事の中で「スーパーマンはアメリカの物語だ。
Regarding his latest work, director James Gunn said in an article in the British Times on the 4th of this month, Superman is an American story.
ほかの
場所から
来て
その国で
暮らす移民だ」と
説明しました。
They are immigrants who come from other places and live in that country, he explained.
これに対してトランプ大統領の支持者や保守的なコメンテーターなどからは「イデオロギーを押しつけるものだ」などと反発する意見が相次いでいます。
In response to this, there has been a series of objections from President Trumps supporters and conservative commentators, saying things like, Its forcing an ideology on us.
このうち保守系ウェブメディアの創設者は「スーパーマンはすべてのアメリカ人のものだ。
Of these, the founder of a conservative web media outlet said, Superman belongs to all Americans.
映画は
政治的な
意図を
押し出している」と
話していました。
They said, The movie is pushing a political agenda.
一方、映画を見た人は「スーパーマンは移民として義務を果たし、この国に尽くしている」などと話していました。
On the other hand, people who watched the movie said things like, Superman fulfills his duties as an immigrant and serves this country.
アメリカでは先月、ロサンゼルスでトランプ政権が滞在資格のない移民の一斉摘発を行い、抗議デモで混乱が広がるなどしていて、人気映画も論争の的になっています。
Last month in the United States, the Trump administration conducted a mass crackdown on immigrants without legal status in Los Angeles, leading to widespread confusion during protest demonstrations, and even popular movies have become a topic of controversy.
ガン監督は映画会社がネットに公開した動画の中で「私たちが住む世界は決していいとは言えません。
Director Gunn said in a video released online by the movie company, We cant really say that the world we live in is a good one.
私が
考えるスーパーマンは
とても優しく
思いやりがあります。
The Superman I imagine is very kind and compassionate.
スーパーマンには
強さより
優しさが
大切なのです」と
話しています。
He says, For Superman, kindness is more important than strength.
スーパーマン “アメリカのスーパーヒーローの原点”
スーパーマンは1938年に発行されたアメリカのコミックに初めて登場し、アメリカのスーパーヒーローの原点とも呼ばれています。
Superman The Origin of American Superheroes Superman first appeared in an American comic published in 1938 and is also called the origin of American superheroes.
滅亡の危機にひんした惑星クリプトンから乳児の時に地球に来て、アメリカ中西部カンザス州の夫婦のもとで育てられ、超人的な能力でヒーローとして活躍する一方、ふだんは正体を隠し、新聞記者クラーク・ケントとして働いているという設定です。
He came to Earth as an infant from the planet Krypton, which was on the verge of destruction, and was raised by a couple in Kansas, in the American Midwest. While he uses his superhuman abilities to act as a hero, he hides his true identity and works as a newspaper reporter named Clark Kent.
こうした設定は原作者の2人の親がヨーロッパからアメリカに逃れたユダヤ人移民だったことも反映されているとも言われています。
It is also said that this setting reflects the fact that the two original creators parents were Jewish immigrants who fled from Europe to America.
スーパーマンの公式フェイスブックページは6年前、6月20日の「世界難民の日」にメッセージを掲載し「スーパーマンは常に勇気の模範であり、最高の人間性を示してきた。
Supermans official Facebook page posted a message six years ago on June 20th, World Refugee Day, stating, Superman has always been a model of courage and has demonstrated the best of humanity.
鋼鉄の
男の
物語はみずからの
新しい故郷をよりよくする1
人の
難民の
究極の
例だ」と
移民や
難民への
連帯を
表明しました。
The story of the Man of Steel is the ultimate example of a refugee who strives to make his new home a better place, expressing solidarity with immigrants and refugees.
トランプ大統領支持者や保守的コメンテーターは反発
「スーパーマンは移民だ」とする監督の説明に、アメリカではトランプ大統領の支持者や保守的なコメンテーターから「ひどい例えだ」とか「映画館に行くのは誰かに説教されたり、イデオロギーを押しつけられたりするためではない」などと反発の声が上がっています。
Trump supporters and conservative commentators have pushed back against the directors explanation that Superman is an immigrant, with voices in America saying things like Thats a terrible analogy and People dont go to the movies to be lectured or have ideologies forced on them.
このうち南部テネシー州ナッシュビルの保守系ウェブメディアの創設者はNHKの取材に対して「見にいくのを楽しみにしていたが、政治的な意図を押し出しているのを見て行く気が失せてしまった」と話していました。
Of these, the founder of a conservative web media outlet in Nashville, southern Tennessee, told NHK, I was looking forward to seeing it, but after seeing how much political intent was being pushed, I lost interest in going.
そして「スーパーマンは民主党でも共和党でもなくすべてのアメリカ人のものだ。
And Superman belongs to all Americans, not just the Democrats or the Republicans.
アメリカの
政治が
大きく
混乱している
時に、
この映画を
政治的な
映画と
特徴づけて
しまうことは
大きな損失だ」と
批判しました。
He criticized, saying, It would be a great loss to characterize this film as a political movie at a time when American politics is in such turmoil.
英 タイムズ紙 ガン監督インタビュー 映画の紹介記事を掲載
イギリスの「タイムズ」紙は今月4日「私の新しいスーパーマンに腹を立てる人もいるだろう」というタイトルで、ジェームズ・ガン監督にインタビューした映画の紹介記事を掲載しました。
The Times UK publishes interview with Gunn and article introducing the film On the 4th of this month, the British newspaper The Times published an article introducing the film, featuring an interview with director James Gunn, under the headline Some people will be upset with my new Superman.
このなかでガン監督は「スーパーマンはアメリカの物語だ。
Among these, director Gunn said, Superman is an American story.
ほかの
場所から
来て
その国で
暮らす移民だ」と
説明したと
報じています。
They reported that he explained, I am an immigrant who came from another place and is living in this country.
さらに記事は「スーパーマンの原作者は移民の家庭の出身だ」と紹介し、「UNHCR=国連難民高等弁務官事務所が“スーパーマンも難民だった”という本を出したことがある」としています。
Furthermore, the article introduces that the creator of Superman comes from an immigrant family, and states that the UNHCR United Nations High Commissioner for Refugees once published a book titled Superman Was a Refugee, Too.
ガン監督は映画会社がネットに掲載した動画の中で「私が当初から作りたかったのは善良で優しい心を持った人物を主人公にした話でした。
Director Gunn said in a video posted online by the film company, From the beginning, what I wanted to make was a story with a protagonist who has a good and kind heart.
なぜなら私たちが
住む世界は
決していいとは
言えません。
Because the world we live in can hardly be called good.
『
優しさ』というものが
最も反逆的でパンクロックだと
言われる
世界です。
It’s a world where kindness is said to be the most rebellious and punk rock thing.
だから私が
考えるスーパーマンは
とても優しく
思いやりが
ある男です。
So, the Superman I imagine is a very kind and compassionate man.
スーパーマンには
強さより
優しさが
大切なのです。
For Superman, kindness is more important than strength.
結局のところ
この映画には
切なさがあります。
After all, theres a sense of sadness in this movie.
スーパーマンは
実在しないからです。
Because Superman doesnt exist.
でも願わくは映画を
見た
人たちに
自分もスーパーマンになれると
思ってほしいです。
But I hope that people who watch the movie will feel that they, too, can become Superman.
私の
願いは
この映画を
見た
子どもたちが15
年後、スーパーマンになって
世界を
救って
くれることです」と
話しています。
My wish is that fifteen years from now, the children who watch this movie will become Superman and save the world, he says.
スーパーマンの姿したトランプ大統領の画像をSNSに
ホワイトハウスは今月10日、スーパーマンの姿をしたトランプ大統領が飛び立っているような画像をSNSに投稿しました。
On the 10th of this month, the White House posted an image on social media of President Trump dressed as Superman, appearing to take off into the sky.
画像にはスーパーマンのかつてのキャッチフレーズである「真実、正義、そしてアメリカン・ウェイ」と書かれています。
The image says Superman’s former catchphrase: “Truth, Justice, and the American Way.”
このキャッチフレーズは第2次世界大戦中にラジオの中で使われ、スーパーマンの愛国心を強調するものとして定着しましたが、2021年には、グローバルな展開を意識して「真実、正義、そしてよりよいあす」に変更されています。
This catchphrase was used on the radio during World War II and became established as an expression emphasizing Supermans patriotism, but in 2021, with global expansion in mind, it was changed to Truth, Justice, and a Better Tomorrow.