米で行われた雨水の調査で、90%の雨水にマイクロプラスチックが含まれていることが分かりました。
プラスチックは肉眼では見えませんが、顕微鏡で観察すると、採集した雨水の90%から見つかりました。そのほとんどは色とりどりの繊維の形状で、青色を筆頭に、赤、銀色、紫、緑、黄色の順に多かったです。
プラスチックの出所は不明ですが、プラスチック汚染は世界中で大きな問題になっています。
人間も1週間で平均5グラム、クレジットカード1枚分ほどのプラスチックを飲み込んでいるという調査結果もあります。
そうしたプラスチックが健康にどのような影響を及ぼすのかは分かっていません。