先週行われた
米朝首脳会談について、
アメリカのホワイトハウスで
安全保障政策を
担当するボルトン
大統領補佐官は「
失敗ではなく、
成功だった」と
強調したうえで、アメリカは
北朝鮮と、
期限を
設けず
交渉を
続けて
いく用意が
あるという
考えを
示しました。
先週、ベトナムで
行われた
2回目の
米朝首脳会談では、
非核化や
その見返りをめぐって
双方が
譲らず、
合意文書の
署名には
至りませんでした。
これについてボルトン大統領補佐官は、3日、CBSテレビのインタビューに「失敗ではなく、成功だったと考えている。トランプ大統領はアメリカの国益を守って前進させた」と述べ、会談は成功だったと強調しました。
また、両国の今後の協議について「期限は設けていない。トランプ大統領は実務レベルで交渉を続け、適切な時期が来ればキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長と再び話す用意も十分にある」と述べ、アメリカは北朝鮮と、期限を設けず交渉を続けていく用意があるという考えを示しました。
一方、トランプ大統領は、3日、ツイッターに毎年、春に行ってきた韓国との大規模な合同軍事演習を実施しないと決めた理由について「多額の費用を節約するためだ。また、この時点で北朝鮮との緊張を和らげることはいいことだ!」と書き込み、両国の間の緊張は高めたくないという姿勢をみせました。