江戸時代の
浮世絵師 喜多川歌麿の
版画「ポッピンを
吹く娘」の
うち、
これまで
海外にしか
現存していないとされていた
初期に
刷られた
作品が、
国内にも
残されていることがわかりました。
It has been discovered that an early print of Young Woman Blowing a Poppin by the Edo period ukiyo-e artist Kitagawa Utamaro, which was previously believed to exist only overseas, also remains in Japan.
「ポッピンを吹く娘」は東京国立博物館が所蔵するものなど、数点が現存する版画で、美人画を得意とする喜多川歌麿の代表作の1つです。
The Girl Blowing a Poppin is one of several existing prints, including one owned by the Tokyo National Museum, and is one of the representative works of Utamaro Kitagawa, who specialized in portraits of beautiful women.
先月から東京国立博物館で始まった特別展に、「ポッピンを吹く娘」が展示されているのを知った都内の美術商から、同じ作品があるという連絡が博物館に寄せられ、調査したところ本物だとわかったということです。
Since last month, a special exhibition has started at the Tokyo National Museum, and after a Tokyo art dealer learned that Girl Blowing a Poppin was on display, the museum received a message saying they had the same work. Upon investigation, it was determined to be genuine.
作品の題名部分には、東京国立博物館が所蔵する「婦女人相十品」ではなく、「婦人相学十躰」と書かれていることから、より古い初期に刷られたものだと判断したということです。
It is said that, since the title part of the work says Fujin Sōgaku Juttai instead of Fujin Ninso Juppin, which is held by the Tokyo National Museum, it was determined to be an earlier print from an older period.
初期に刷られた作品は、ほかにハワイのホノルル美術館が所蔵するものがあります。
Other early printed works are held by the Honolulu Museum of Art in Hawaii.
今回の作品は、40年余り前にフランスでオークションに出品されたあと、所在が分からなくなっていましたが、国内にあることがわかり、女性の服の色が鮮やかに残っていて保存状態も非常によいということです。
This work had been missing after being put up for auction in France over 40 years ago, but it was discovered to be in Japan. The color of the womans clothing remains vivid, and the piece is said to be in excellent condition.
調査した東京国立博物館の村瀬可奈研究員は「輪郭線のシャープさや色使いなども確認でき、作品をより深く研究するにあたっても重要な発見だ」と話していました。
Kana Murase, a researcher at the Tokyo National Museum who conducted the investigation, said, We were able to confirm the sharpness of the contour lines and the use of colors, and this is an important discovery for conducting deeper research into the artwork.
今回見つかった「ポッピンを吹く娘」は東京国立博物館で開かれている特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」で、今月20日から展示されます。
The recently discovered Girl Playing the Poppin will be on display at the special exhibition Tsutaya Jūzaburō: The Maverick of the Content Business at the Tokyo National Museum starting from the 20th of this month.