太古から姿形を変えず“生きた化石”ともいわれる絶滅危惧種カブトガニです。長崎ペンギン水族館(長崎市宿町)で、なんとスーパーの魚介類のパックから見つかったカブトガニが飼育されています。
体長約5センチです。展示外の生きものを集めた予備飼育棟で飼われています。同館によると今年7月、市内のスーパーで魚介類のパックに交じっていたカブトガニを店員が発見しました。連絡を受けた市水産センターを経由して同館にやってきました。
太古から姿形を変えず“生きた化石”ともいわれる絶滅危惧種カブトガニです。長崎ペンギン水族館(長崎市宿町)で、なんとスーパーの魚介類のパックから見つかったカブトガニが飼育されています。
体長約5センチです。展示外の生きものを集めた予備飼育棟で飼われています。同館によると今年7月、市内のスーパーで魚介類のパックに交じっていたカブトガニを店員が発見しました。連絡を受けた市水産センターを経由して同館にやってきました。