柔道の
新種目・
混合団体は。
日本にとっては
柔道発祥国の
威信をかけた
戦いでした。
オリンピックでの実施が決まってから世界選手権でも実施され、トップ選手の層が厚い日本が4連覇を果たしました。世界からは「開催国、日本のための新種目」とまでやゆされました。
しかし、オリンピックでは、団体だけに出場する選手を登録できる世界選手権とは異なり、個人戦に出場した選手しか起用できません。
このため個人戦のあとの疲労回復や体重の維持に加えて、1つ下の階級の選手を出場させるなど12人まで登録できる選手の起用法がポイントでした。
おととしの世界選手権では、前日の女子の最重量級に出場した選手2人にいずれもアクシデントがあり、女子78キロ級の濱田尚里選手が代わって出場し、相手の最重量級の選手に勝って日本の金メダルに貢献しました。
この経験もあって、日本は今大会でも個人戦に出場した選手全員に最終日の団体まで出場を想定して準備するよう求めてきました。さらに通常、男女の選手たちは別々に活動をしていますが、合同の合宿を設けて一緒にゲームをするなどしてチームワークの向上にも務めてきました。
女子の増地克之監督は、63キロ級で田代未来選手がメダルを逃した際、「まだ団体戦もあります」と話し、男子の井上康生監督も「向と原沢の2人には団体で金メダルを持ち帰らせたい」と個人戦を終えた30日に話していました。
男女の14選手全員の思いと力を結集して、柔道発祥国の威信をかけた戦いに挑みました。
初戦となったドイツとの準々決勝では、女子57キロ級に52キロ級の阿部詩選手が出場、相手の57キロ級の選手のパワーに押されて敗れます。さらに個人では絶対的な強さを誇った男子73キロ級の大野将平選手が7年ぶりに外国人選手に敗れる波乱もありました。日本は2連敗となりましたが、このあと個人ではメダルを逃した男子90キロ級の向翔一郎選手など4人が続けて勝利し勝ち上がりました。
準決勝は4連勝で圧倒し、決勝は競技人口世界最多の柔道大国・フランスと対戦しました。
日本は1対4で敗れ、個人で9個の金メダルを獲得した勢いを混合団体につなげらず、銀メダルでした。
1人目 新井「流れ作れずふがいない」
1
人目で
出場した
新井千鶴選手は「
本当に先ぽうとして
日本に
流れを
作りたかったが、
作れなくてふがいない。
日本チームにいい
流れを
作れなかったので
今は
何とも言えない
気持ちだ」と
悔しそうに
話していました。
2人目 向「もう少し我慢したかった」
2
人目で
出場し
敗れた
向翔一郎選手は「
個人戦で
結果が
残せなかった
分、
団体では
みんなのために
戦いたかった。
もう少し我慢したかったし、
チームの
みんなに
申し訳ない」と
話していました。
3人目 素根「優勝を目指したので悔しい」
3
人目で
出場し、
決勝では
日本で
ただ1
人勝利をあげた
素根輝選手は「
みんなで
優勝を
目指していたので、2
位で
悔しい」と
話していました。
4人目 ウルフアロン「壁を破れなかった」
4
人目に
出場したウルフアロン
選手は、
決勝で
対戦したリネール
選手との
試合を
振り返り「
これから僕が
柔道を
続けて
いく上で
勝たないといけない
壁だと
思っていました。
今大会で
その壁を
破ろうと
思っていたが
最終的に
計画どおりにはいかずふがいない
結果に
終わってしまいました」と
悔しさをにじませていました。
5人目 芳田「チームのために勝ちたかった」
5
人目に
出場して
敗れた
芳田司選手は「チームのために
勝ちを
取りたかったが、
取れなかった。
決勝だけ
出してもらえるということで
準備はしていたが、
自分の
流れにすることができなかった」と
話していました。
◇試合詳細◇
【1人目】新井 敗れる 日本0-1フランス
女子70
キロ級で、
新井千鶴選手は「
合わせ
技一本」を
奪われて
敗れました。
【2人目】向 敗れる 日本0-2フランス
男子90
キロ級で、
向翔一郎選手は
延長戦で「
隅落とし」で
一本を
奪われて
敗れました。
【3人目】素根 合わせ技一本勝ち 日本1-2フランス
女子70
キロを
超えるクラスで、
素根輝選手が「
合わせ
技一本」を
奪って
勝ち、
日本は1
勝2
敗となりました。
【4人目】ウルフアロン リネールに敗れる 日本1-3フランス
男子90
キロを
超えるクラスで、ウルフアロン
選手がフランスのテディ・リネール
選手に
延長戦で
内股で
技ありを
奪われて
敗れ、
日本は1
勝3
敗となりました。
【5人目】芳田 敗れる 日本1-4フランス
女子57
キロ級で、
芳田司選手が
技ありを
奪われて
敗れ、
これで
日本は1
勝4
敗となり
銀メダルとなりました。
日本の決勝メンバー(試合順)
▼
女子70
キロ級:
新井千鶴▼男子90キロ級:向翔一郎
▼女子70キロ超級:素根輝
▼男子90キロ超級:ウルフアロン
▼女子57キロ級:芳田司
▼男子73キロ級:大野将平
フランスは、男子90キロを超えるクラスで、テディ・リネール選手が出場します。
新種目「混合団体」とは
混合団体男女それぞれ3
階級ずつ、
合わせて6
階級で
チームを
組んで
試合を
行い、
勝ち数の
多いチームが
勝ち
上がるトーナメント
方式です。
6つの階級は「男子73キロ級」「男子90キロ級」「男子90キロ超級」「女子57キロ級」「女子70キロ級」「女子70キロ超級」で、それぞれ1人ずつ合わせて6人でチームを構成し、同じ階級の選手が対戦します。
両チームの勝ち数でチームの勝敗を決め、先にどちらかが4勝した時点で試合が終了します。また勝ち数が3対3で並んだ場合は、その時点で行われる抽選によって階級を決め、その階級の選手が技によるポイントを奪った時点で勝敗が決まるゴールデンスコア形式による代表戦を行って、チームの勝敗を決めます。
ロシア カムチャッカ半島の一部で3~4mの津波観測 怪我人も
ロイター通信は、ロシア極東のカムチャツカ半島の一部で3メートルから4メートルの津波が観測されたと、地元の災害担当の当局者が明らかにしたと伝えています。また、ロシア国営のタス通信が伝えた内容として、この地震により地元の空港などで数人が軽いけがをしたと報じています。
N2
资源: NHK
372
Jul 30, 2025 11:07
専門家 “今回の津波は後から来る津波が大きく 注意が必要”
今回の津波の特徴について、津波のメカニズムに詳しい東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授は「カムチャツカ半島では過去も大きな地震があり、最も大きなのものが1952年で、同じような規模で起きている。その時には日本にも3メートルの津波が押し寄せた。今回も同じような規模になるおそれがある」と指摘しました。
N1
资源: NHK
94
Jul 30, 2025 15:07
【津波警報石破首相「高台や避難ビル 安全な場所に避難を」
石破総理大臣は午前10時20分ごろ総理大臣官邸で記者団に対し「きょう午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、この地震に伴い北海道から和歌山県の太平洋側沿岸に津波警報が発表され、高いところで3メートル程度の津波が予測されている」と述べました。
N2
资源: NHK
73
Jul 30, 2025 11:07
参議院選挙 自民・公明 過半数割れ【各党の獲得議席 全確定】
20日に投票が行われた第27回参議院選挙。125の議席をめぐって争われ、各党の獲得議席が決まりました。自民・公明両党は過半数の議席を維持できず衆議院に続き参議院でも少数与党となりました。石破総理大臣は比較第1党としての責任は重いとして総理大臣を続投する意向で21日に正式に表明する見通しです。
N2
资源: NHK
1
Jul 21, 2025 09:07
Premium feature
您需要升级到高级帐户才能使用此功能
您已达到今日上限
请升级您的帐户以无限阅读报纸